dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場(派遣先の依怙贔屓を無くす方法はありますか?
派遣先の上司(社員さん)達が皆同じ30代の子ばかり気にかけるんです。
凄く大人しい子で仕事も出来てる時と出来ない時があって、それでも心配されていて、管理職の部署の一番偉い人が一番気にかけて依怙贔屓してるんです
危なっかしいのかほっとけないのか社員さんがすぐ声かけして、見守ってる感じです
正直30代にもなったら、人から心配されるような仕事や振る舞いは止めろと思います
その管理職の方なんて「俺に頑張ってるとこ見られてしまったから」なんて言う始末です

気になってイライラして仕方ありまん
どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

単なる嫉妬でしょう!



依怙贔屓は褒められたことではありませんが、同じ立場の従業員(部下)であっても扱いに多少の差が出るのは致し方無いだろうと思います。

貴方も大人になればわかります。
    • good
    • 0

甘え上手かそうじゃないかってだけの事なんです。


主様は毅然とした態度で出来る以上の事が出来る人。
それで良いと思いますよ。
目の前で展開されてしまうと
見るな気にするなと言われても
イライライジイジしてくるのは当然ですし
煮えくり返る気分だと思うけど
所詮 その人と主様腫れバルが違うんです。
同じ土俵で戦争したいですか?
主様は もっと賢いと思いますよ。
仕事で切磋琢磨できる人を見つけるべきだと思いませんか?
会社の偉いさんは
既に主様を認めている筈ですもん。
    • good
    • 0

ほっとけよ。



イライラはあなたの問題。
    • good
    • 0

他人の考えを変えるのは基本的には無理です。



流言蜚語で悪評を流すという方法もありますが、リスクが高すぎるのでお薦めはしません。

人間関係を円滑にして、尚且つ自分の評価を上げたいなら、無理にでも上司の前で、依怙贔屓されてる子を褒めて下さい。

人を褒める場合、褒められた人間の長所は褒めた人間の長所としても、人の頭に刷り込まれます。

特にそれが気に入ってる人間であれば尚更そうなります。

それが出来ないなら、あなたはあまり賢い人ではないので、なるべくその子に近づかないようにして、ストレスを軽減するしかありません。
    • good
    • 0

何でイライラすんの?


君がブスで男に相手にされないのが悪いんだ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています