
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
肉体労働でしたら、休まれた方が安心だと思います。
特に2回目接種の後は、当日はもちろん、できれば1週間、せめて4〜5日は、激しい運動など、心臓がバクバクすることはやめておかれた方が安心だと思います。
先日7月7日、厚生労働省が心筋炎、心膜炎について、ファイザーとモデルナのワクチン添付文書に「重要な基本的注意」を書き加えるよう、改訂を指示しています。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71436
ファイザーとモデルナのワクチンでは、稀ではあるようですが、若い世代、とくに男性に心筋炎や心膜炎の報告があるようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013 …
No.7
- 回答日時:
人それぞれです。
ワクチン接種後の副反応の程度とその人自身の既往歴や持病、体質など次第になるかと思います。
私は小さいけれども会社を経営する側にいますが、一応、接種日の半日と翌日の一日を特別休暇(通常の有給休暇とは別枠の有給のお休み)を与えております。
多くの人はこの特別休暇のとおりに休まれています。
しかし、副反応が重く、翌々日も体調がすぐれないということで、通常の有給休暇を利用するなどしてお休みされる方もいます。
逆に、先日当社の社長が2回目の接種を受けましたが、その前日の取引先から急ぎの打合せを求められ、ワクチン接種を理由に延期してもらおうとしたところ、接種から副反応が出ても6時間や半日経過後からだから接種したらすぐに来てほしいと言われていましたね。
実際社長はその打合せにいき仕事をされてきました。ただ、予定通り副反応が出て、接種の翌日翌々日は体調がすぐれなかったようですね。完全に休むまではしませんでしたが、軽い仕事のみで帰宅されていましたね。
従業員の中には、全く副反応がないので仕事してよいですかと申し出てくる人もいましたね。たまたまその方は在宅仕事だったので、体調を見ながら仕事をされたようです。
ワクチン接種の副反応は、人それぞれ、ワクチンの種類、1回目と2回目で異なるようです。2回目が重い反応が出ることが多いようです。
休みをくれないといっても、副反応で熱が出るなどすれば、休むことになるのではありませんかね。それが特別な休みでなくとも、給与が削られるにしても、休めないことはないのではありませんかね。
それが休めないとなるとよほどのブラックということなのですかね。
人によっては、金曜の午後や土曜に接種を受けることで、当日や翌日の副反応は、もともとの休みで対応するという人もいるのではありませんかね。
予約次第かと思います。ただ、多くの場合、1回目から3週間後などの同じ曜日の同じ時間帯で予約を一緒にまとめるということもあるでしょう。
先々の予定がわかる範囲で仕事に影響のないように接種するという方法もあると思います。
当然予約が取れないなどいろいろな問題がまだ続いていますので、わがままのようになるのはよろしくありませんが、予約が取れる人であれば曜日くらいは都合がつくのではありませんかね。
No.6
- 回答日時:
接種しに行った際に交通整理の年配の方が『若い人は2回目は酷いらしいね。
1週間くらい熱で会社を休む人が多いとか』なんて聞いたのでビクビクしましたが、流石に半世紀ジジィには無関係でした。。。?No.5
- 回答日時:
働けます。
もちろん個人差がありますが…私は大丈夫でした。
>会社が休みをくれないのですが
有給休暇ですよね?
副反応を懸念して事前に申請しておくのは良いと思うし、その日に貴方が居なければ業務に支障をきたすような正当な理由が無い限り許可しないのは違法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
岡田正彦 新潟大学名誉教授の主...
-
5
ワクチン4回目、ファイザー モ...
-
6
今のご時世ってバイトの面接で...
-
7
筋肉注射くらい中学生でも出来...
-
8
なぜ皆さんは治験中のコロナワ...
-
9
なぜ、反ワクチン派の人達はデ...
-
10
コロナワクチン接種した人は五...
-
11
ワクチン接種証明について
-
12
コロナワクチン、受けますか?
-
13
ブースター接種とは?
-
14
ワクチン未接種者は被接種者と...
-
15
イスラエル、イギリスの新規感...
-
16
コロナワクチンを打つ人に対し
-
17
ワクチン接種の際のリスカ跡
-
18
京大西浦氏はワクチン接種賛成?
-
19
ネットのトカナでジェームズ斉...
-
20
新型コロナウイルスワクチン(...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter