
No.6
- 回答日時:
#5です。
「しゃっきり」を追加します。
お米の粒がひとつずつ分かれて、食器にべったりくっつかない炊き方は「しゃっきり」と表現しているメーカーもあるようです。
ただ、ごはんが硬いと思われることもあるみたいです。
一方、しゃもじでかき混ぜたときに米粒がつぶれて、だんだん餅のようになったり、お茶漬けにしたときにおかゆのようになったりするのは「もっちり」で間違いないようです。甘味が増すみたいですし、弾力のある食感が好きな方もみえますよね。
カレーライスは前者でパラパラでカレールーによってふやけないのが良いですし、寿司は後者で握ったら崩れないのが良いですよね。
どちらが良いかは好みの問題です。
炊飯器はご飯を炊くために各メーカーが色々と工夫した加熱方式があるようなので、特色を調べて購入されるのが良いと思います。
高価な商品だからと言って、余分な機能を求めすぎると、肝心なご飯を炊くという能力が削がれるような気がします。
ありがとうございます。
もっちりが当方は好きなんだと思います。
まあ、おかずによりますけどね。
あなた様のご意見はとても参考になります。
余分な機能を求めすぎないっていうのは、なるほどな!って思いました。
もっちりを求めるなら、パナの機器がよいのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
#3さんに1票!
>それよりも炊き上がりの好みで選んだ方が良いです。
「ふっくら系」「もっちり系」は全く違います。
レストランなどで出てくる、お米の粒がひとつずつ分かれて、食器にべったりくっつかない炊き方は「ふっくら」と表現されていますが、強力なガス火力で炊いているから可能なのです。
私はその「ふっくら系」が好きなのですが、IH電気釜では少数派です。
私はかつてパナソニックから出ていたものを大切に使っています。水タンクが別にあって、蓋の上部から高温の水蒸気を噴射しながら一気に炊くという炊飯器で、ぱらぱらとした炊きあがりで、べちょべちょではないですから、お茶漬け、チャーハン、おにぎりなどにしても美味しいです。
今の炊飯器は水蒸気セーブとかいう機能があるみたいですが、我が家の炊飯器は真逆でブワーと勢いよく水蒸気が上がっています。
お米を炊くって、煮込み料理とは違いますからね。そのあたりを店頭で良く確認されないと、ずっと後悔しますよ。
電気圧力鍋というか万能調理器でお米は煮込めますが、炊けないと思います。
なるほど!!すごくよく分かりました。
ふっくら系ともっちり系は違うんですね。
火力がかかわっているようですね。
お米を炊く、煮る。それもよく分かりました!
いいアドバイスありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
炊飯器でご飯を炊いても、たったの20分で出来上がりです。
毎回、でき上りのご飯を食べるので、余計な機能なしのただご飯が炊けるだけの3合用炊飯器を愛用です。40年以上も前に買った「ナショナル」ブランド、松下電機(株)の炊飯器が今も健在で活躍中です。落として、凹ましたところをペンチで修復した骨とう品的炊飯器です。自宅に来られて食事されたお方が、ご飯が美味しい、炊飯器を見せて欲しいと。あまりにも古い何の機能もない炊飯器なのでびっくりされています。
ナショナル!!懐かしいです。
パナソニックになったときは違和感を感じましたが、今は慣れてしまいました。
それはさておき、余計な機能が無いものの方が良さそうですね。その上、ずっと大事にされて素敵なことですね。
炊き立ても美味しそう。
単機能が壊れにくく、美味しく炊けることがわかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが 4 2022/08/03 18:43
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の釜に米と水入れて冷凍庫で凍らせてから炊飯するとどうなりますか? 3 2023/03/01 06:51
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- 冷蔵庫・炊飯器 米について 米を美味しく炊きたいのですか、炊き方で迷ってます。1.米を一晩給水してから炊飯器の極うま 5 2022/10/09 17:21
- 節約 一人暮らしで節約したい場合、炊飯器は何合のものがおすすめですか? まとめ炊きで冷凍ご飯にするつもりで 8 2023/05/08 16:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーih炊飯器の白米おこげモードとマイコンロ炊飯器の炊き込みご飯モードの違いって何ですか? 2 2023/03/08 00:39
- 食べ物・食材 冷凍していた明太子で、おにぎりを作りました。 炊きたてのご飯に解凍しないまま明太子を入れ、おにぎりに 4 2023/07/04 22:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
生の餃子を放置してしまいました
-
作ったお弁当を忘れました…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
おすすめ情報
もう一つ質問してよろしいでしょうか?
炊飯専用のものと、炊飯以外の料理もできるものは、どちらがよいのでしょうか?
いろいろ作れる多機能のものは魅力的ですが、本当に美味しいご飯を食べるには、炊飯専用のものが良いようには考えています。