電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、私立大学の大学院医学研究科を受験した者です。
入試では筆記と面接があり筆記が自己採点したところ5割前後でした。面接は問題なく終えることができました。
去年の試験ではほとんどの方が合格していたようですが基準などが公表されておらず不安で仕方ありません。
合格の見込みは薄いのでしょうか。

A 回答 (3件)

>合格の見込みは薄いのでしょうか。


合格発表はそんなに先なのですか?それまで待てないのでしょうか?四半世紀ほど前の話ですが、筆記試験の翌日の口頭試問の時点では、筆記試験の結果は既に出ていたようです。また、口頭試問のやり方にもよるので一概には言えませんが、No.2の回答にある「関心」は面接をする教授の口を突くことはあるかもしれません。

実際に私が工学研究科前期課程を受験したときの口頭試問では、
「○○さん、筆記試験の出来はどうでしたか?」
「とても出来が悪かったと思います」
「そうですか、実際それほど悪かったわけではなくてですねぇ・・・(ニヤリ)。で、△△先生の研究室では具体的にどういった研究を計画されていますか?」
といった感じでした。
    • good
    • 0

他人になったつもりでご自分の質問を読んでみてください。

この内容で「合格の見込み」について何か意味のある回答できるかどうか。できると思うなら、大学院には向いていません。占い師に弟子入りすべきです。

強いて言うなら、大学同様大学院にも定員充足率の足かせはあるので、今年の受験者数が去年と同程度ならば、よっぽどヤバい人以外は通すだろうと思います。

加えて言うなら、自己採点は当てになりません。

筆記については、生化学や生理学の教科書見れば解るようなごく基礎的な内容を問うタイプの設問ならば自己採点も可能ですが。

医学系研究科は、大学院での研究内容に直結した設問が多いかと思います。その場合、教授から見れば学生の答案は大抵穴だらけです。もっともそれを見咎めていてもしょうがない、甘々で採点します。

面接も、平穏無事に終わったから大丈夫とは必ずしも言えません。平穏さはどちらかと言えば教授陣の関心の薄さの反映です。出来が悪すぎて受かる見込みのない人に対しては、ツッコミ入れてもしょうがないので当たり障りのない話しかしないこともあります。
    • good
    • 0

そんなもんわかるわけないじゃないですか。


貴方は私の大学院受験がどうだったかわかりますか?
こんな質問をする意味が解りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!