
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
侵害にあたります。
例えば「筑前煮のレシピ」「だし巻きのレシピ」のように、一般化し過ぎている料理法に著作権は発生しないというのがあります。
ですが、独自性のあるレシピには著作権が発生します。
カクテルは「作り方」そして「ネーミング」このどちらかもしくは両方に権利問題がある可能性があります。
前にも述べたように、長く広まる一般的な(オリジナリティが無い)「作り方」なら、あなたがパクっても侵害に問われることはまずありません。
「ネーミング」は、やはり著作権や商標などがある可能性高いです。(ただ、商品名や作品名だけをレビューやコラムなどで取り上げることは、著作権侵害の範囲外とされています。)
特に「作り方」と「ネーミング」を合わせた場合にそこにオリジナリティが発生する場合もあるかと思います。
採用するなら、その辺はご自身で見極めてください。
>思想又は感情を創作的に表現したものであって、
この言いぶんは非常に無理があります。
料理のレシピに思想、精神性、感情が無いと言い切る人は、創作物というものの本質を見直した方がいいです。「美術や音楽ではないからいいでしょ」と他人が生み出したものを好き勝手にパクってないか、心配です。
No.4
- 回答日時:
レシピには著作権、工業所有権(特許権)が無いとするのが一般的。
ただし名称は商標権などに触れる可能性はありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼女の家でお泊り 6 2023/07/25 08:45
- お酒・アルコール こんばんは 家で、カクテルを作って呑まれてる方がおられましたら、オススメのカクテルを教えてください。 3 2023/01/30 19:05
- お酒・アルコール シェイカーをつかうカクテルはどんなカクテルですか。 3 2023/02/24 20:36
- お酒・アルコール 【バーテンダーに質問です】カクテルに本物の野菜の胡瓜の縦長のスライスを入れるのはなぜですか? 胡瓜を 2 2022/05/04 19:08
- お酒・アルコール カクテルの『スプリッツァー』について。 白ワインスプリッツァーがすこすこのすこ( ´_ゝ`) 白ワイ 3 2023/06/10 19:37
- お酒・アルコール 不思議なカクテル 3 2022/05/02 19:22
- お酒・アルコール ガールズバーって何ですか? 最近(といっても20年くらい前から聞きますが)ガールズバーって何ですか? 6 2022/10/05 10:32
- ゴルフ ゴルフのホールインワン 1 2022/05/02 21:57
- お酒・アルコール 【アルコール】凄いお酒のカクテルを思い付きました! キンミヤ焼酎にフルーツジャム 2 2022/11/26 00:12
- お酒・アルコール ウーバー、メニューなどデリバリーではカクテル(缶や瓶のお酒ではないもの)の配達はできない法律があるの 1 2023/06/25 00:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽の著作権について
-
goo映画の画像を加工して壁紙は...
-
引用元のウェブ記事が消えた場合
-
社債を取得できる権利とは
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
大学のアプリケーションにある...
-
拾得金の扱い
-
なんでこのmoveはよくないので...
-
もらったソフトウエアーを販売...
-
イラストについて
-
なに権ですか?
-
ロイヤリティフリーの音楽を曲...
-
Tシャツデザインにweb上の画像...
-
株価の著作権について
-
著作権は放棄しておりませんの意味
-
撮影会の写真をホームページ経...
-
Excel 資料に著作権はある?
-
ヤフオクのIDを他人から借りる...
-
「権利及び義務」と「権利又は...
-
wikipedia(ウィキペディア)の情...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報