dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大根芽が出ましたが大根の葉を食べる害虫の駆除の方法は何を散布すればよいか教えてください。なを間引き菜を食べるので農薬散布でない方法は?

A 回答 (1件)

大根に発生する害虫は、カブラハバチの幼虫、モンシロチョウの


幼虫のアオムシ、ヨトウガやハスモンヨトウガの幼虫が発生しや
すいです。ほとんどが割りばしで挟んで取れますから、農薬使用
をされない場合は割りばしで挟んで捕殺するしかありません。
酢や牛乳を使った回避剤がありますが、回避剤は死滅させる効果
はありませんから、効果が切れれば再び現れて食害します。

厄介なのがヨトウガとハスモンヨトウガの幼虫です。昼間は土の
中に隠れていて、薄暗くなってから地表に現れて食害します。
つまり昼間は探せないって事です。懐中電灯で照らしながら毎日
確認を続ける事になります。これが出来ますか。

害虫以外には病気も発生します。病気には回避剤は使えませんの
で、これは殺菌剤を噴霧するしかありません。
ちなみにモザイク病、軟腐病、白さび病、萎黄病、苗立ち枯れ病
等が発生します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2021/09/15 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!