
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
混雑を避けるのに1番確実なのは、間に合うならば海老名停車の小田急ロマンスカーを使うことでしょうか。
恵比寿18:06発(埼京線通勤快速 川越行き)
↓
(改札を出て小田急線乗り換え)
↓
新宿18:30発(特急ホームウェイ3号 小田原行き)
※JR,小田急計1,230円
※恵比寿→新宿は18:11発の山手線も使用可能。小田急への乗り換えもこちらが便利だが、山手線は埼京線より混むはず
※また20:30発のホームウェイ11号秦野行きも、海老名に停車します。
指定席券を払いたくないなら、最も混雑率が低いのはJR・相鉄線直通の海老名行きになります。これは恵比寿から海老名まで乗り換えなしです。
※恵比寿18時台だと、04分、24分、43分の3本
私は相鉄直通をこの時間帯に実際使ったことは無いのですが、調べた限りでは同時間帯の他路線と比較しても乗車率はかなり低いようです。
>小田急線→海老名の方が空いてますか?
小田急の急行・快速急行は、JR相鉄直通よりも間違いなく混みます(こちらは使ったことがある)。代々木上原で一気に乗ってきて満員になるのではないでしょうか。ただ新宿が始発なので、1、2本見送るつもりで列に並べば着席することは可能です。
時間帯についてですが、18~19時台前半はどこも帰宅時間帯では最も混雑する時間帯です。20時台あたりまでなれば「比較的」空いてくるとは思います。(ただ比較的マシ、と言うレベルの違いになると思いますが…)
ありがとうございます。
職場が恵比寿から徒歩10分なので、18:06発は無理ですね(^^;
あと、その時間帯のロマンスカーはほぼ満席なのであらかじめ予約が必要になります。
でも、
>最も混雑率が低いのはJR・相鉄線直通の海老名行きになります。これは恵比寿から海老名まで乗り換えなしです。
→そうですね。結局、乗り換えが無いので、通勤時間はほぼ変わらないのですよね。ただ利用したことが無いので参考になりました。
No.3
- 回答日時:
No.1の方もNo.2の方も書いてますが、混雑率考えたらJR・相鉄線直通の海老名行きの一択です。
乗り換えもないし。コロナ禍になる前なので昨年3月ごろですが、平日18時台のこの電車を何度か使いましたが、混んでいたことが全くありません。
恵比寿の時点では、
真ん中辺の車両でそこそこ立っている人が居る程度、
先頭車両なら座れるレベルです。
武蔵小杉で相鉄方面に行きたくない人がどっと降りるので、もし恵比寿で座れていなくても、そこで座れる可能性がかなり高いと思います。
コロナ禍になってから混むようになったとかいうことがなければ(ないと思う…)、一択だと思います。
試しに一度乗ってみてください。
本数少ないのが難点ですが。
朝もすいてますよ、この電車。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、近隣で電車運転士をしております。
見た感じの乗車乗車効率ですが、武蔵小杉駅出た時点で立っている人はまばらです。
ただ、武蔵小杉駅まではそれなりに乗ってはいます。
新宿駅出て小田急線使うより空いているのは間違いないです。
相鉄線直通列車本数が少ない(基本的に30分間隔、通勤時20分間隔)のですが、その頻度でも大丈夫でしたら相鉄線直通を使われた方が賢明です。
日中は相鉄線内各駅停車ですが、通勤時間帯は相鉄線内特急運転で早くなります。
恵比寿でしたら乗り換えはありませんし、山手線で新宿駅に出る経路は遠回りになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 小田急線で一番、混む車両ってどこですか?また空いてる車両は? 1 2023/01/27 19:49
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 電車・路線・地下鉄 あなたならどの経路を利用しますか? 3 2023/04/16 18:26
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 列車の運転再開 4 2023/06/09 07:35
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 地図・道路 通勤ラッシュの時間帯についてです 平日、車で海老名からディズニーランドに朝9時到着予定で行こうと思っ 2 2022/12/14 00:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
女性歓迎の理容室(山手線内、...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
昔、京急に「快特」と「特急」...
-
大宮駅からベルーナドームまで...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
総武快速線の通勤快速
-
定期券について
-
「山手線」と「山手通り」の読...
-
○○⇔山手線区内のキップ
-
足元番号
-
羽田空港から小田原駅まで行き...
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
亀有駅から上野駅に行くのに不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報