アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大叔母が今日の朝、亡くなりました。

祖父の家の近くに住んでおり、よく祖父の家に大叔母が来てお話したりしていました。

でも社会人になり、そこからは忙しく会えず、最後に会ったのは3.4年前だと思います。

もう余命1ヶ月…と聞いており、16日にお見舞いに行くという話だったのですが、亡くなってしまいました。

お通夜やお葬式に行く気でいましたが、コロナ禍なのもあり、また、母方の親戚だからわざわざいいよ、母だけが出席する。と言われました。

最後にと思い、今日のお昼すぎ頃にお線香を上げてきました。

私は親戚が亡くなる経験が、記憶上初めてです。
どうしたらいいのかわからないのと、本当に出席しなくていいのか、わかりません…

どなたか教えてください。
こんなことも分からず、申し訳ないです。

A 回答 (4件)

本当に、出席しないいのか…


良かったと思います。

コロナの関係とお母さまが、お母さまの考えものあって、
家族代表でお悔やみにいらしているので、
亡くなった方や親戚の方々に、失礼には当たらない振る舞いだと思います。

ちゃんとお線香も上げに行っていらっしゃる。
お悔やみの気持ちは届いています。

個人的には◎です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんだか、心が軽くなりました。
数年間会っていなかったのに、というのと、小さい頃からお世話になったのに…と思うと、なんだかなぁという気持ちでしたが、心が軽くなりました。

コロナが落ち着いたら、またお線香をあげに行きたいと思います。

お礼日時:2021/09/15 21:52

当家では昔から決め事があります。


親戚で不幸があった場合でも、祝い事があった場合でも当家や
当家の親戚間では、一家の代表者一人が行くだけで良いと決め
られています。それは大人数で行っても、料理等で先方に負担
を大きくするだけだからと言うのが理由となっています。
ただし、どうしても行きたいと言う人は先方は断りません。

自分は伯父伯母(叔父叔母)の葬儀に参列した事はありません
が、可愛がって頂いた叔父叔母(伯父伯母)の死去後には、日
を改めてお線香を上げにお伺いするようにしています。

今回はお線香だけでも上げられに行かれましたよね。それで大
叔母さんは喜ばれていると思います。あくまで冥福を祈って手
を合わせる事が大切です。別に葬儀に行かなくても冥福を祈る
気持ちを持っていれば、それで十分です。
今後も葬儀があるでしょうが、手を合わせるだけでも供養にな
る事を忘れないで下さい。
    • good
    • 1

私は伯母が亡くなったときは弔電を打ちました。

伯母様の優しい笑顔を忘れられません。ご冥福をお祈りいたします。とうちました。
    • good
    • 1

>でも社会人になり…



それは分かりましたけど、既婚ですか未婚ですか。

親戚間の冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前なのです。
もしまだ独身なのなら、たとえ社会人であっても親戚間の冠婚葬祭らに関しては親の“扶養家族”(税や社保の扶養という意味ではない) にすぎず、何もすることはありません。

しかも、葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼なのです。

母方大叔母ということは、喪主・施主はどなたなんでしょうね。
喪主・施主さんはあなたのことをご存じなのですか。

>今日のお昼すぎ頃にお線香を上げてきました…

ふう~ん。
喪家側から見て、あなたと血縁関係が同等の人はおそらく誰も来ていないでしょう。
たぶん、戸惑ったと思いますよ。

近々選挙がありますが、総選挙とまでは言いませんが、市議選にでも出るつもりなら冠婚葬祭に便乗して顔を売っておくのも良いでしょうけど。

>母方の親戚だからわざわざいいよ、母だけが出席する。と…

それがごく普通の社会人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

喪家側の方は知っています。
祖父たちと一緒に行き、お話ししていたのでわかっています。
言葉足らずですみません。

選挙?なんの話ですか?
そのようなことは一切言ってないと思うのですが…

お礼日時:2021/09/15 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています