A 回答 (56件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.55
- 回答日時:
はい古いですね。
私が大学(工業系)の時は仲間と自動車談義に花を咲かせたものです。
当時、すでにアメリカでは ほとんどがオートマでしたし、2台目はステーションワゴンを持っていたことから、
「日本でも、そのうちにオートマが多くなる。ステーションワゴンを持つようになる 後ろの扉はスライドドアが多くなる」と予想したのですが、仲間は
「オートマなんてかったるくて乗ってられない。ステーションワゴンなんて営業用のバンみたいでカッコ悪い。スライドドアは脱落するから危ない。」と否定しました。
でも今では ATばかりですし、ミニバン(当時はミニバンとは言わなかったのでステーションワゴンと言った)が多いですし、それもスライドドア(ワゴンRだってスライドにしちゃった)ばかりです。
レーシングカーでもAT(というか自動クラッチ)なんですからね。
そもそも 自動車は 英語でオートモービルですから オートマになるべくしてなったのですよ。
(私はMTでも乗れますよ)
No.53
- 回答日時:
マニュアル車は、運転出来るようになると楽しいですよ。
そして、男子でも女子でも誰でも簡単に乗れるものです。実際。
それを誰かが勘違いして、「MTは難しい」→「MT取れば自慢できるのか?」→「今時MTなんて」っていう、ご質問のような構図になるのですよ。全ては勘違いから始まっているだけです。
よって答えは、
MTは今も昔も男子も女子も誰でも簡単に取れる。
これだけの話です。
教習前に次の3つだけ良く読んで良く理解してから行って下さい。必ず簡単に取れます。
・半クラッチの扱い方
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14
・坂道発進
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8630287.html?sort=1)の No.8
・ギアーチェンジのタイミング
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5650880.html?sort=2)の No.6
今はコロナ禍なので一時的に現実味が遠のいている”いまどき”ですが、
海外協力や海外留学に行く可能性があるなら悪いことは言いませんマニュアル車に乗れる免許にして下さい。
海外なんて決して行く機会も無いなら、
全く気にならないならMTなんて取る必要も無いのかもしれませんが、
わずかでも気になるならMTを選ぶべきです。理由は簡単だから。楽しいし。
あんな楽しいものを試した事も無いなんて、人生損してますよ。まだ教習所で簡単に試せる時代なのに。
No.50
- 回答日時:
能力は性別関係無いですから「男で」「女で」という性による区別をすることが既に古い考えですね。
ワンボックスやミニバン・ステーションワゴンを商用車のようで格好悪いといった風潮が無くなり、現在は商用車と何ら変わらない車両で溢れかえっていますから。トラックやバスでもAT車はありますからオートマ限定であっても仕事に支障が無くなってきています。
乗用車の場合はMT車が圧倒的に少なくなりましたし、AT車はペダルが右足側に寄ってしまっているのでオートマ限定の方が違和感なく操作できます。
乗用車の主流がAT車に変わった現在では「オートマ限定」ではなく「MT対応可」といった注記の追加に変更すべきではないでしょうか。
MT車とAT車では操作方法が異なりますから安全面を考慮するとMT車運転技能というカテゴリーを増やした方が良いように思います。
No.48
- 回答日時:
わざわざ限定することないと思いますね。
旧式の技術であってたとえ使われなくなっても馬鹿にしたり、いらないものだと思うのは愚かな態度です。その態度が日本人らしくない。
エンジンからタイヤにどうやって動力が伝わるのかもわからないのは恥ずかしいと思います。私は。
今のものは古い技術を上書きしていった結果なんですから。
ATしか乗れないのは一向に構わないですけど知識をあきらめた人が身に着けたい人を相手に「くだらねーと切り捨てる」なんて言うのはおかしな話で、切り捨てられるのは知識が少ない方だってことも分からないほど、利器に麻痺しないとこんなこと言えないと思う。
こういうことで必要以上に挑発するのはちょっと根本的な思考がおかしいということなんだろうね。
もしそうでないと言うなら、より技量を身につけたいということに対して「くだらねー」と吐きかける納得いく理由を聞いてみたいものです。
古いことにもこだわる人間に憎悪を向ける姿はどっかの国でもよくやってるけど醜いよね。とくに日本のFAX文化は馬鹿にされてるね。FAXは古い技術だけど一目で全文を見渡せるとかその瞬間にメモが出来るとか利点もあるわけ。伝聞では負けるけれども理解浸透では勝るという結果もある。
MTは古い技術だけれども習得できる機会にしておいて損はないということ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) マニュアル車とオートマ車、最近はどちらのほうが売れてるのでしょうか。 10 2023/02/09 16:11
- 運転免許・教習所 この気持ちわかる人いますか? 4 2023/08/20 20:44
- 車検・修理・メンテナンス オートマ(AT)車のシフトレバーを入れてRからPに入れようとした時に引っかかる事があるのですが故障し 2 2022/04/05 17:53
- 国産車 スズキのアルトについて教えてください。 アルトの中古車を探していて気がついたのですが、5ATとCVT 7 2023/05/22 18:46
- 運転免許・教習所 教習所について 1 2023/08/20 20:42
- 輸入バイク 125ccでおすすめのバイクありますか? 新車で購入したいです。今の所、マニュアルで燃費がよく国産メ 5 2023/06/13 10:35
- カスタマイズ(車) 最近のスポーツカーってほぼオートマですか? 例えばGTR 86 フェラーリ ランボルギーニ スポーツ 9 2023/01/08 21:54
- カスタマイズ(車) NCロードスターのオートマRHTについて。 中古で11万キロで納車したのですが、エンジンかけた時や吹 3 2023/05/13 18:05
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- 運転免許・教習所 今の時代男子も皆オートマ免許ですか? 9 2023/05/31 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
h
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
本免問題で、 「車から離れる時...
おすすめ情報