アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。間もなく、兄貴の1周忌を迎えます。
もう私には家族がいませんし、親戚の叔父や叔母は高齢者だし、県外在住者ばかりなので、今回は私一人で行います。それでメモリアルホールのスタッフからは自宅の仏壇で供養しても構わないですよと言われたので、仏壇で供養してもいいでしょうか?

A 回答 (7件)

良いと思います。


うちは。仏壇にお灯明と、お線香をして、お墓参りに行って、(共同墓地)帰りに好きだったお店の焼肉を食べて。一緒に食べていた時を偲びました。思い出すとその人がこの世に存在していた事が分かります。毎月一日はお墓参りして思い出しています。いずれあの世にいったら合えるんです。それまで恥ずかしくない行き方をしなくちゃと、思います
    • good
    • 0

その方が経費が極端に少なくなりますので、自宅の仏壇でお寺さん


だけを呼んで1周忌法要の読経を唱えて頂きましょう。

別にメモリアルホールで法要を営まなければならない決まりはあり
ません。親戚等も呼ぶ必要もあません。

あなただけで法要を営む場合ですが、お寺さんに何月何日の何時に
お兄さんの1周忌法要を営みたい事を告げます。その日に自宅まで
お越し頂けるかを確認します。
当日までにする事は、仏壇にお線香があるかどうか、蝋燭があるか
どうかを確認し、足りなければ事前購入をして置きます。
当日の前日までに仏壇を綺麗にして花を生けます。
当日までに座布団を仏壇の前に敷いておきます。
1周忌法要時は卒塔婆に文字を書かれますので、硯と筆は事前に用
意して、墨は前もって擦って置きます。読経が終わったら直ぐに書
書かれますので、いつでも出せるように準備しておきます。
なお卒塔婆は仏具店で事前購入をしておきます。

お寺さんが来られたら挨拶をして仏間に案内します。
読経が終わったら卒塔婆に文字を書かれますので、硯と筆をお寺さ
んに渡します。その間にお茶を用意します。
これは読経で喉がカラカラになっているので、喉を潤して頂くため
に出します。
これで法要は終わりますが、お墓に行って読経を唱えると言われた
らお墓に案内します。
お墓から自宅に帰ったら法要は終わりです。

お寺さんに渡す物としては、お布施、お膳料、お車代です。
お布施は3万円が相場ですが、お墓に行って読経を唱えて頂いた場
合は、5万円は包まれた方が良いでしょう。
お膳料とは会食費を言います。今回は会食はしませんので5千円を
包みます。
お車代はお寺から自宅までの時間と距離を考えて決めます。
相場としては5千円から1万円が相場です。

それぞれを白封筒(不祝儀袋ではない)に入れて盆の上に乗せて
自ら受け取って貰うようにします。間違っても手渡しは駄目です。
白封筒は郵便番号枠が印字されたいない封筒を使います。これは
文具店で購入が出来ます。

お布施等が渡し終えたら、お寺さんをお見送りして法要は終わり
になります。

なお、当日の服装は喪服です。数珠は忘れないように。
    • good
    • 0

基本が仏壇での供養です。

    • good
    • 0

大丈夫ですよ。



1人ならお墓参りやお仏壇で供養とかだけでもいいんです。

法要は供養することが趣旨で、規模は変われど「お墓参り等も同じ供養」です。

法事で一番重要なのは「故人を思う気持ち」です。

しっかりと供養したいと考えることがもっとも重要なことで、法事を形式通りに遂行する重要性はその次と考えてよいでしょう。
    • good
    • 0

いいですよ。

    • good
    • 0

はい。

大体親の繋がりがあり厳しくない関係ならホールは借りず自宅でやります。一応声は掛けてみては。ただし声を掛けたからには絶対に行くのが礼儀になるのであなたが車を出してください。
    • good
    • 1

いいですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!