海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

食文化について質問です。
宮城県の蕎麦って硬めに茹でられているものですか?
!気分悪くされる方がいましたらすみません。

コロナになる母と仙台へ旅行に行きました。
1日目の昼食は疲れていた事もありサッと食べられる蕎麦にしました。
私は「板蕎麦」で麺の太さも選べたので「細め」を、母は冷たい「鶏肉がトッピングされてる蕎麦」で麺の太さは選べず「普通の太さ」か「少し太め」くらい?でした。
食べてみると「ちょっと硬いな」と思い、麺もスルスル啜れませんでした。母も「麺が硬い。ちゃんと噛まないと消化できない」と言い完食するまで時間がかかっていました。
店員さんに「ここのお店は硬めに茹でているのですか?」と聞いたところ「硬かったですか?」と聞き返されました。仙台の人はこの硬さが普通なんだとビックリしました。
私たちはずっと関西地方に住んでいるので、硬い麺に馴染みがなく、これが食文化の違いかと勉強になりました。
宮城県含む東北地方の蕎麦の茹で加減は硬めなのか、そのお店のコンセプトかなにかあるのか、ご存知の方がいましたらご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 硬め→箸で切ろうとしても切れないが、噛んだら噛み切れるくらいです。

      補足日時:2021/09/20 11:11

A 回答 (2件)

小麦粉等の繋ぎが多めの蕎麦は打ちやすく茹でても切れにくいので良いのですが



繋ぎが入ってない様な蕎麦の場合、ゆでが長いと柔らかくなって千切れやすくなります
またそういう蕎麦は歯ごたえがしっかりしている事があります

それを「硬い」と感じるかは主観的なモノなので・・・・・
    • good
    • 0

山形で蕎麦粉100パーセントの本物の蕎麦を食べるとガムの様に強い弾力があり噛むのが大変でした。

山形や宮城の蕎麦は、それが普通なのかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!