dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさまこんちには。
先日、透析中の父が肝臓がんで余命1~2か月の宣告を受けました。
腰を弱めている母(77歳)がいますが、近くに家族も親戚もいません。
父には、透析ができる病院に入院してもらうよう相談しています。
そのような状況の中、私は来月初旬に海外赴任を予定しています。
今、海外赴任すると簡単には帰国できませんし、帰国しても
隔離のため葬式に参加できません。
母が苦労しないように、この連休で葬式の事前段取りは済ましましたが、
その時がくれば、母一人で全部できるか心配です。
海外赴任の業務ですが、何とか日本からのリモートワークで
対応できそう所もあります。
こんな時、みなさまは、どうしますでしょうか?
これも運命と思って、予定どおり来月頭に海外赴任するか、
それとも父の葬式を見届けてから赴任するか。
みなさまのご意見をいただければ幸いです。

A 回答 (8件)

まずは地域包括センターに相談してみますね。


高齢者のよろず相談窓口です。
そこで利用できるサービス等ないか聞いてみてください。

どうにもなりそうになければ、上司と相談かな。
ただ、余命って当てにならないこともあります。
その辺は加味しておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さまご助言有難うございます。
Hokkai様を代表して、一旦メールさせて頂きます。

皆さまのご助言に基づき、今後について考え、
対応しているところです。

落ち着いたら、別途皆さまにお礼メールを
返信させてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/22 21:15

それは「自分の選択」だ。



他人の意見など何の価値もないし、実際にそういう目に直面しなければ切実感がない。
空想100%の回答になってしまう。

自分の責務を貫いた人もいるし転職を辞した人もいる。
それだけでは「どれが正解か」とは言えない。
正解とは、自分が死ぬとき「あの時ああしておいて正しかった」と言えることだからだ。

それは、どちらを選ぶかで決まらない。
選んだ道をどう歩んだかで決まる。
    • good
    • 1

上司と前任者に相談して、延期を検討してもらわれたらどうでしょうか?



最期の瞬間にそこにいられないと、ずっと後悔や寂しさが残るように思います…
それにお亡くなりになった後も、想像以上に色々大変だと思います。
ただでさえ色々大変なコロナ禍で、腰を弱めてらっしゃるお母さまお一人では、肉体的にも精神的にも持たないのではないでしょうか…

人生で最大のストレスは、配偶者や恋人の死だそうです。
お母さまも質問者さまのことを思って、私は大丈夫よ、とおっしゃるかも知れません。
でも、いざお一人になられたら、気持ちのコントロールが難しいのが生身の人間だと思います。
上手な言葉が見つからなくても、そばにいてぬくもりのある手で背中をさすってもらったり、そっと抱きしめてもらうだけで、気持ちも鼓動も穏やかになれるのが人間だと思います。

大切な人が必要としている時にそこにいられることは、自分にとっても幸せなことだと思います。

リモートで対応できそうでしたら、少しの間待ってもらえないでしょうか…?

引っ越し、それも海外赴任なら尚更、質問者さまもこれから大変だと思います。
ご自身にも無理がないよう、ゆっくり考えて下さいね。

少しでも長く温かい時間が過ごせますように…☆
    • good
    • 0

事情を話して赴任を見送ってもらいます。


親の死に目にあえない事はとても後悔しますよ。

亡くなる直前、名前呼んでたとか、会いたがっていたとか、後から聞かされたら悔やみきれません。
    • good
    • 0

私はがんになりましたけど、そのときは子どもたちが大学受験と就職でした。

再発時は下の子の就職。どちらのときも、子どもには自分のことで生活を変えるなと妻に言ってもらいました。会えないことで泣いてはいましたが、たびたび来られて進路がポシャってしまっては、死す時に「俺のせいだ」と死に顔が歪みます。海外なら、私なら「堂々と行ってこい」と。死に目に会えなかったら、それだけ自立した息子だと誇らしげに昇天できます。

ちゃんと親にどうしてほしいか、子として聞いてあげてください。正直に「迷っている」と。私なら「お前はどうしたほうが一番お前の人生にいいんだ?お前の人生の足しになる行動を考えなさい」と言います。残ってほしけりゃ言ってくれますよ。
    • good
    • 3

貴方のように心遣いのできる人間を育てられた親御さんですので、望んでらっしゃるのは貴方が滞りなく仕事をなさる事ではないでしょうか?

    • good
    • 2

うーん実現可否はわかりませんが


>来月初旬に海外赴任を予定
の順延を進言してはみます
    • good
    • 1

会社に良く説明をしましょう。



そして、落ち着いてから、赴任できないかを相談しましょう。

日本の会社であれば、それほど鬼ではないのでは、、、。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!