dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳の半フリのタイムが1ストロークで進む距離が短いせいで、タイムを縮めることができないのですが何かコツはありますか?ちなみに、自分は男子で周りより少し体格が小さいです。

A 回答 (1件)

お風呂のお湯をかき混ぜる。



綺麗な渦を巻くように右手だけ、または左手だけでかき混ぜてみましょう。
ええ、クロールのようにしてお湯をかき混ぜましょう。

……これで水を掴む感覚を覚えられます。
むやみに手を振り回すだけでは綺麗な渦にはなりません。
手の入水時に空気を切ってからストロークを始めるとか、
どのくらいの速度でストロークすると良いのかを
”肌で感じる” ことが大切です。

フォーム?
そんなもんは後からついてくるから安心して良い。

・・・

ところで、スタートを鍛えるつもりは無いのかい?
誰よりも高く遠くへ飛ぶと目立てるぞ。
しかも体半分ほどリードできるくらい有利だ。当然タイムも縮まる。

そしてターンは良いのかな?
指先から足先までの長さ分の距離を泳ぐのに、トップ選手は約1秒かかります。
しかし質問者さんクラスなら、指先から足先までの長さ分の距離を泳ぐのに約1.5秒くらいかかっていると思います。
そしてターンの時間(ゆびさきの位置に足先が来るまでのタイム)は約1秒。
トップ選手にタイムロスはありません。
質問者さんクラスなら1ターン当たり約0.5秒速くなります。
しかし、ターンを0.5秒で行えば、なんと1ターンで1秒の時間を縮めることができる。
(1秒縮めることがどれだけ大変なことか理解できると思います)
短水路なら50mでも有効ですからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A