dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100mバタフライが速く泳げるようになりたいです!
できれば、インターハイいけるくらい…
それが無理でも、もっとタイムをあげたいです。
どうしたら、速く泳げるのでしょうか?
100m全力で泳ぎきることができません(汗)
75mまでは、なんとかもつのですが、ラスト25mが、20秒近くかかってしまいます。
どうしたら、良いでしょうか?泳ぎをみてないので、なんとも言えないとは思いますが、オススメの練習や泳ぎかたのコツなどを教えて欲しいです。
ちなみにタイムは、1分06秒です。
最初の50mはいつも30秒くらいではいります。
50mのベストタイムは29秒です。

A 回答 (3件)

 こんにちは



 たぶん、kyun0922様は、女子だとは思うのですが、目標としては1分03秒を切るのが、とりあえずの目標でしょうか?もっと速いスピードでないとインターハイは、難しいのでしょうか?インターハイにいけるタイムが分からないのと1分06秒は、十分速いと思うので見当違いのアドバイスになってしまいますが、気にしないでください。

 >>100m全力で泳ぎきることができません(汗)
 >>75mまでは、なんとかもつのですが、ラスト25mが、20秒近くかかってしまいます。

やはり、ココが肝だと思います。

 >>最初の50mはいつも30秒くらいではいります。

75mまでは25m15秒ペースで、ラストで25mが、20秒を超えてしまうと言う事ですが、

 インターハイにいけるタイムは、100m全力で泳ぎきることが絶対条件だと思います。100mですので、ペース配分したいですが、インターハイに行くには、それは出来ないということだと思います。

 ラスト25mですが、息継ぎが多くなる、そして苦しくてフォームが崩れてしまう、もしくは、筋肉が疲れてきて手が思うように動かなくなる、もしくは、その両方。

 kyun0922様は、かなり自分の泳ぎが分析出来ていて、どこをどうすればいいかもう分かっていると思うので、

 スイミングマガジンとは毎月読んでいると思うのですが、もう分かっていることでもヒントになったりすることがあります。

 あと全然関係ないですが、思わぬところでヒントが合ったりします。

 『マンガでみるスポーツ科学 速く走るコツ』(陸上の短距離走の本)や『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(柔道の本)の本が最近だと良かったです。特に『マンガでみるスポーツ科学 速く走るコツ』は、ヒントになるところがあると思います。
 
 >>オススメの練習や泳ぎかたのコツなどを教えて欲しいです。
全然、答えになっていなくてスミマセン。ベストアンサーは、当たり前ですが他の人にお願いします。

 

 


 
    • good
    • 1

最初の25を軽めに泳ぐ後半型にするか最初から飛ばす前半型にするか好きな方にしたら良いと思います。

    • good
    • 2

スポーツは、どれも


初めから飛ばすと最後は
バテます。

100mなら125m~150mを
全力で泳ぎきってください
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!