dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメーション、ケロロ軍曹ファーストシーズンについての質問です。
アニメーション中、6分くらいしてケロロ軍曹がペコポンを侵略しようとしていましたが
その時のシーン中に、ケロロのメインキャラクターの東谷小雪がプールで泳ぎをして
いました。解説で古式泳法の一つ、抜き手、横泳ぎと解説がありましたが画像を添付
します。日本泳法(古式泳法)について教えてください。

ウィキペディア(Wikipedia)に古式泳法を日本泳法と書いてありましたがイマイチ泳ぎが
よく分かりませんでした。詳しくはどのように調べればいいのですか教えてください。

アニメーションでは顔(上半身)が水からはみ出して泳いでいます。
あと足の動きが描かれていません。
1分ぐらいしかない画像でしたが、小雪ちゃんは見事に泳いでいました。
忍者の泳ぎ、ケロロ軍曹達(カエル)とともに出てきた泳ぎネタだと思います。

抜き手や横泳ぎは頭をだして泳ぎますか。
あと足の動きが横およびはまったく分かりませんでした。

夏の時期、夏レジャーを控えている方もいると思います。小雪ちゃんが見事に泳いで
見せていたのでこの方法を調べて泳ぎを練習してみたいと思いました。ぜひ教えて
下さい。よろしくお願いいたします。

画像添付データ
7月24日(火曜日)午後5時30分~放送
TSCテレビせとうち、ケロロ軍曹アンコール!「ケロロVS夏美、水中大決戦!であります」
原作、吉崎観音、シリーズ構成、池田雅美子、監督、佐藤順一

質問内容、素材
ケロロ軍曹1Stシーズン、第17話、ケロロVS水中大決戦!であります

A 回答 (2件)

横泳ぎ


「上の方の足の膝を直角に曲げて前に出し、下の足も後ろの方に曲げて反らします。その後、前に出している足の裏と、後ろに反らせている足の甲で水を挟むようにして水をあおります。」
http://www.cossoriswim.com/iroiro/yoko.html

横泳ぎの頭部分は背泳ぎのような感じで頭を上に向けたり、
方向の確認のために横にしたりします。

抜き手はこちら。
http://www.chiba-c.ed.jp/awakou/homepage/sc/club …

どちらも顔はあげたまま。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました。回答は優れています。

回答の優れている点ですが、掲載のアニメーションをみて適切なイラストを掲示している
ページのリンクをはりつけている点だとおもいます。しかもアニメーションは2種類、
泳ぎ方を変えて泳いでいますがキチンとリンクを2つ掲載して古式泳法の泳法を適切に
名称を書いて教えている点が優れています。この点を評価します。

アニメーションで質問をしましたが泳ぎ方はもともと苦手な方ですがいまいちイラストで
分かるかどうか不安な点があります。なんとなく体が浮くのをみてバランスを取りながら
泳ぐ為の遊泳法だと思いますがイラストをみて分かるくらいのことならば使えそうです。

初心者に分かるような説明ならばアニメーションなどで説明すると分かると思いますが
水中とともに分かるような遊泳法が掲載するにはそれなりの撮影セットが必要になります。

掲載の情報ですがリンクの情報は適切な方法のようですがイマイチ情報の適切性や適当な
方法が浮かびにくいと思います。アニメーションのように顔を水中から上げて泳ぐことが
できるのでしょうか。難しいと思えるのですが・・・
適切な回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/09/16 05:22

あなたのお使いのブラウザで、「古式泳法 泳ぎ方」で検索すると沢山ヒットします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

検索エンジンで検索するとかなりたくさんヒットしますが、掲載のアニメーションの泳ぎが
なかなかPDFのようなイラストでは分かりずらいです。水泳法の解説ではどうもこのキー
ワードではイラストを表示するのが簡単な方法です。

回答の優れた点、検索法の適切な方法を教えている点ですが泳ぎ方をアニメーションで掲載
する場合では泳ぎ方が分かりにくいです。検索方法は検索ヒット数が多いですがあまり良い
とはいえませんでした。回答がありがとうございました。

お礼日時:2012/09/16 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!