dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小6です。
水泳の授業が嫌いです。
私は運動音痴なので、泳ぐのが遅くなってしまいます。
とくクロールとけのびが苦手で、けのびは全くと言って良いほど進みません。泳ぎが早くなる方法はありますか?
後、泳ぎが遅いため、みんなから陰口を言われてしまいます

今、コロナで、プールもやって無いし、お風呂で練習するのは狭いし…。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

できれば水泳教室に通うといいです。

僕も1年続けただけでだいぶ変わります。無理でしたら僕がいうアドバイスを参考にしてくれたら嬉しいです。
まず腕を指先まで意識して伸ばし、それを耳の後ろに挟んでぐださい。これが肩から上の基本です。そして足も足先まで意識し伸ばしてお尻に力を入れる感じ?お尻をしめつける感じにしてしっかり伸ばして下さい。この時に、ひざが曲がってしまうともったいないので注意です。これが腰から下の基本です。そしてけのびは最初が大事です最初にどれだけ強くけれるかによって変わります。キックをする時は両足でしっかり蹴って下さい!そしてキックをしてもぐったら顔は真下に向けてむけて下さい前を見てはいけません。この時は最初に言った基本を意識して頑張ってみて下さい。最後は限界まで頑張ってけのびをしたら多分距離は伸びてると思うので頑張って下さい応援してます!最後に一番大事なのは諦めない心です友達を見返してやろうとする気持ちがあれば絶対に上手く行きます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答、ありがとうございます!
水泳の授業 頑張ってみます

お礼日時:2020/04/13 21:55

ずんだ餅です二つ目すいません今度はクロールですね僕が言った基本の形は変わりませんクロールはどれだけ水をかけるかが大事です足のバタ足は膝だけを動かすのではなく足全部を使ってキックするといいです!腕は真下に素早く下ろすといいですイメージはショベルカーをイメージするといいかもしれません。

息継ぎはなるべく早くするといいです、簡単に言うと手を書く時はゆっくり息継ぎは早くのイメージです。それだけで多分変わります頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

クロールとけのびが苦手だったので、解決しました。
改めてありがとうございます。

お礼日時:2020/04/13 21:59

腕と太ももと腹筋が弱いのでは?今はプールで練習出来ないので①鉄棒で懸垂をして上腕を鍛える②腕立て伏せをして腹筋と太ももを鍛える


③足首を固定して腹筋と太ももを鍛える
鉄棒とベンチのあるグラウンドで①~③の項目の実施回数を決めて毎日行う。
3日坊主にならないように。
これを水泳シーズンまでやって体力を強化すれば、スイスイ泳げますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます。鉄棒はコロナが流行っているので、あまり触りたく無いから、腕立てを頑張ってみます。

お礼日時:2020/04/13 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!