いちばん失敗した人決定戦

はじめまして。よろしくお願い致します。
相続した株式の売却に伴う税金に関して教えていただきたいことがあります。
通常株式を売却すると利益(売却金額-取得金額)に対して税金(約20%)が発生するのは承知して
います。
今回教えていただきたいのは、相続した場合の利益計算は、
1.売却時の株価X株数-相続した時点での株価X株数
2.売却時の株価X株数-株式を取得したときの株価X株数
のどちらでしょうか。
2の場合、塩漬けされた株なので利益は発生しませんが、1の場合、最近の株価上昇の影響も多少あり
若干でも利益が出てきそうです。
基本的に上記の前提が間違えている(利益の出し方、税金の発生等)ようであれば合わせてご指摘頂け
れば幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

正解は・・2.売却時の株価X株数-株式を取得したときの株価X株数です。



ただ、2000年頃の株式完全電子化により株券の発行が無く、また10年以前の取引内容に関して証券会社で保管されないことが多く、亡くなられた方の情報が分からなくなっていることがあります。
特定口座でお持ちであった銘柄は相続移管後も特定預かりとなりますので、取得価格は引き継げますが、一般口座でお持ちであった場合は価格が引き継げず、移管日が取得価格となっていることがあります。
しかしながら、もし10年以前価格が明確でないと、損をするケースもあります。
問題はですが、証券会社は売却した証券の支払調書を所轄税務署に提出しますので、その支払い調書と確定申告書のすり合わせをして申告実績の確認をすることもあります。

一般的に取引額の少ない投資家さんをターゲットにすることは少ないと考えられますが、相続で得た株の場合は調査の対象となる可能性もあります。

取得価格が分からない場合は2つの申告方法があり、1つ目は売却価格の95%の所得額として申告することと、管理信託銀行に連絡して該当銘柄の相続を受けた旨を伝え、故人の株式移動証明書を取ります。
株式移動証明書には株式数と移動日が記載されていますので、最初の取得日を確認し、その日の安値あたりを取得価格として換算して申告する方法があります。

私の父は2017年に79歳で亡くなりましたが、18歳から投資をしており、死亡時に4社でかなり複数の銘柄を保有していたため、相続後の現在は個々に売却する時にはその都度移動証明書を取っています。
移動証明書発行には2ヵ月程度掛かることがありますので、年末は調整損を出される投資家が多いことから早めに依頼することが良いとされます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。
一番わかりやすかったのでベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2021/09/29 09:17

「相続した時点での株価×株数」が関係するのは、相続税です。


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

譲渡所得は、被相続人の取得値を引き継ぎます。

------------------- 引 用 -------------------
2 払込みや購入以外で株式等を取得した場合の取得費(取得価額)
(1) 相続(限定承認に係るものを除きます。)、遺贈(包括遺贈のうち限定承認に係るものを除きます。)又は贈与により取得した場合
・ 被相続人、遺贈者又は贈与者の取得費を引き継ぎます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/09/29 09:16

いつ相続したか?にもよると思います。


自分は税理士から「3年10か月の特例」を使ったほうがいいといわれました。
https://sakai-kaikei.com/souzokukabuuru

税理士さんの話からだと恐らく2でしょうが、10000円で相続し、現在5000円評価額の場合は使えないそうです。この場合は銘柄入れ替えで「損益通算」を活用されるか、塩漬けと思われます。

自分はこの「取得費」を調べるために信託銀行に下記をお願いしました。
・株式名簿の異動明細です。

各信託銀行の証券代行部に問い合わせればやり方を教えて頂けます。

また、調べる際は普通に法定相続情報一覧図、印鑑証明書なども必要になりますが、「取得年月」を調べる価値はあるとは思いました。

年月がわかった時点で税理士さんに連絡しネットで株価を検索して対応予定とのことです。

ちなみに故 父は一般口座だった為、自分も一般口座でしか入庫できませんでした。よって売却時は源泉分離の特定口座と違い、確定申告必須に陥ります。
また、楽天証券の場合、一般口座→特定口座へは不可能とのことです。

少しでも参考になれば幸いです。^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2021/09/29 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!