
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>規定の8時間では、なかなか難しいとききました。
クルマの免許を持っていて(=道交法は知っていて)、普段原付に乗っているヒトがステップアップで教習所に通う場合、『オーバーする』ってのは聞いたことがありません。(少なくともワタシの周りのバイク乗りには、『オーバーした』というヒトはいません。)
>普通にない一本橋や急制動に戸惑い
どちらもそこらでフツーに練習出来ることです。
そもそも短制動は、教習項目以前にちゃんと身に着けておかないと、いつか事故に巻き込まれますよ。2輪車に乗る限り、絶対に必要な技術だと言っても過言ではないぐらいです。
一本橋は、別に線の上を走らなくても、極低速でなるべくハンドルをグラグラ左右に切らない様にしてまっすぐ走るだけです。極低速で走るので、交通量の少ない住宅街の道路などでも練習出来ます。
今まで事故もなく原付に乗っていたということは、ご自身で気付いていないだけで、基本的な運転操作は既に出来るはずです。(『普通にない一本橋や急制動に戸惑い』といいつつ、結局合格したんですよね?)
オーバーするのは、№1様も御指摘の通り『道交法を遵守する走行が出来ていない』場合が多いです。
運転操作に集中し過ぎると、安全確認や状況判断が疎かになります。運転操作に関しては、ビクビクせずに自信を持って臨みましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/25 22:52
有難うございます。
確かに、運転操作に集中しすぎて、
停止線や止まれの標識を見落としました。
見極めのときがそんな感じだったので、
もう完全に不合格と思ったら
勘違いとかあるにしても基本的なことは出来ているからと合格になりました。
でも追い詰められて感も半端なく
二段階めのシュミーレーターも
気持ち悪くなってしまい、
あと一回乗り切れるか!とか。
足りないのは自信?
何とか頑張ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
この交差点の正しい通り方
-
Voltyのエキパイのサビ
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
バイクのメットの色選びで
-
初めて投稿します。 先ほど車運...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
なぜルールを守ってウインカー...
-
ネジ山を潰してしまいました。 ...
-
右車線にあまりに遅い車がいて...
-
アライとショウエイ、ヘルメッ...
-
カーナビについて
-
進路変更の合図は3秒前と言い...
-
アライヘルメット RX7RR3の内装...
-
道路交通法(黄色い線について)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
普通自動2輪教習で先に進めない
-
普通二輪免許の卒業検定につい...
-
免許取得一年未満に二人乗りし...
-
教習所の教官は、大卒より高卒...
-
教習所の鬼教官も昔も怒られて...
-
普通自動二輪MTの一段階から...
-
自動車学校を去年の9月頃から通...
-
息子が、バイク(250)で信号無視...
-
運転免許証について、皆さんの...
-
現在普通二輪免許は持っていて...
-
ペーパードライバー講習
-
八戸ノ里ドライビングスクール...
-
中型二輪免許の試験って難しい...
-
30キロオーバーで「一発免停」...
-
一年未満の二人乗り
-
普通二輪(泣)
-
来年2022年に普通二輪免許を取...
おすすめ情報