一回も披露したことのない豆知識

小型二輪AT免許取得について、普通四輪免許を持っていると学科免除になりますが、
規定の8時間では、なかなか難しいとききました。一般的に、、と言っても、年齢や、通える頻度等によって、一概にはいえないと思いますが、多くの場合?どのくらいのオーバーになるでしょうか?

A 回答 (2件)

>規定の8時間では、なかなか難しいとききました。



 クルマの免許を持っていて(=道交法は知っていて)、普段原付に乗っているヒトがステップアップで教習所に通う場合、『オーバーする』ってのは聞いたことがありません。(少なくともワタシの周りのバイク乗りには、『オーバーした』というヒトはいません。)

>普通にない一本橋や急制動に戸惑い

 どちらもそこらでフツーに練習出来ることです。
 そもそも短制動は、教習項目以前にちゃんと身に着けておかないと、いつか事故に巻き込まれますよ。2輪車に乗る限り、絶対に必要な技術だと言っても過言ではないぐらいです。
 一本橋は、別に線の上を走らなくても、極低速でなるべくハンドルをグラグラ左右に切らない様にしてまっすぐ走るだけです。極低速で走るので、交通量の少ない住宅街の道路などでも練習出来ます。

 今まで事故もなく原付に乗っていたということは、ご自身で気付いていないだけで、基本的な運転操作は既に出来るはずです。(『普通にない一本橋や急制動に戸惑い』といいつつ、結局合格したんですよね?)
 オーバーするのは、№1様も御指摘の通り『道交法を遵守する走行が出来ていない』場合が多いです。
 運転操作に集中し過ぎると、安全確認や状況判断が疎かになります。運転操作に関しては、ビクビクせずに自信を持って臨みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに、運転操作に集中しすぎて、
停止線や止まれの標識を見落としました。
見極めのときがそんな感じだったので、
もう完全に不合格と思ったら
勘違いとかあるにしても基本的なことは出来ているからと合格になりました。
でも追い詰められて感も半端なく
二段階めのシュミーレーターも
気持ち悪くなってしまい、
あと一回乗り切れるか!とか。
足りないのは自信?
何とか頑張ります

お礼日時:2021/09/25 22:52

原付きバイクの毎日乗りかつ、逆に危険なくらい、交通法規どうり、いわゆる、教習所走りしていないと、癖が出て2時間位はオーバーするのが一般的です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
原付に毎日乗っていますが、普通にない一本橋や急制動に戸惑い、一段階めは1時間オーバーしました。このあともスムーズに行く気が全くしません。

お礼日時:2021/09/24 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!