重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

業務スーパーのソーセージ。肉汁たっぷり皮がパリ!はありますか?多すぎて失敗したら大変ですね。

A 回答 (3件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>茹でてそのままパリンッ!と食べるのが好きですね。

ああ、それだと、①②③はご期待に沿えないと思います。

私もこの食べ方が一番好きですが、日本の市販のソーセージで「茹でてパリッとジューシー」なのはシャウエッセンとアルトバイエルンぐらいしかないです。

業務スーパーの皮は良くも悪くも「日本のソーセージの標準的な皮」なので、焼けばそれなりにパリッとしますが、茹でたら全然ダメです・・

④は茹でてもいけると思いますが、個人的には皮が硬いと思っています。肉汁はたっぷりです。

あと茹でるなら、冷凍の粗挽きロングウインナー、のほうが①②③よりは皮が美味しいです。
    • good
    • 0

業務スーパーのソーセージは一通り食しています。


①鶏屋さんのハーブウインナー
皮が厚めなので、上手に焼けばバリっとします。でも鶏ひき肉がメインなので、ジューシーさはいまいち、それよりもハーブの強さが引き立ちます。

②チョリソーウインナー
 ①と似た感じの皮で、上手く焼けばパリッとします。こちらは豚肉なので①よりはジューシーですが、それよりも辛みを楽しむものなので、個人的にはあまり好きじゃないです。チョリソーが好きならビールと一緒にバクバク食べられます。

③ ポーク&チキンウインナー
 無難なソーセージですが、バランス的にはこれが一番でしょう。
 可もなく不可もなく、でも逆に飽きないで食べられます。
 
④こだわり生フランクハーブ入り
 太目で生ソーセージなので、ドイツでは「焼いて食べる用」でそのぶん、パリッと感もジューシーさも良いです。
 ただ冷凍品なので、解凍や調理を失敗するとおいしさが半減します。

ということで用途が分かりませんが「ソーセージをソーセージのまま焼いて食べたい」なら②か④だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おおお!
素晴らしい!こんなことが言える人はカッコいいですね。
茹でてそのままパリンッ!と食べるのが好きですね。

お礼日時:2021/09/27 00:51

沢山の種類がありますよ!


多かったら冷凍すればいいんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり種類ありましたね。
試食サイズがあると嬉しいのですがね。

お礼日時:2021/09/27 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!