dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の頃からなんか学校に行く気分じゃ無い時みたいなのが始まり中学は内申点を心配するほど、ついには高校では中退するほど不登校の道を辿ってきました
これ治療した方がいいですか?どの部分を治療すりゃいいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 実は嘘ですこれ

      補足日時:2021/09/27 07:28

A 回答 (3件)

別に、この先このままでも問題がないと思ってるなら、


そのままでいいんじゃないの?

なんかヤバイ?とか、自分が思うかどうかでしょ。
思わないなら、何もしなくていいのでは?
しなくても、生きていける環境でもあるんだったら、なおさら。

>どの部分を治療すりゃいいのでしょうか
自分でもどこが悪い?のか、わかってないのに、
治すもくそもないだろ。

漠然とモノを考えたところで、無駄でしかないよ。
中身なさすぎ。
ま、学校生活送ってこなかったからそうなったんだろうけど。
自分がやってきた、歩んできた人生通りになってるだけ。
何も不思議なことも起きてないし、問題ないんじゃね?

ただただ、年食っただけ。
そしてこれからも、年食うだけ。
www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うるせえ

お礼日時:2021/09/27 07:29

他人事じゃないですけど、ご自分の道を進むしかないと思いますけど。



ただ病気だと思えているのならば、カウンセリングとかで何かの対策になると思えるのであれば、それは、そちら系のカウンセリング受ければ良いと思います。
    • good
    • 0

どの部分を改善するべきか!



気分で物事を判断するのは、やめた方がいいですよ~

学業が終わったら
就職てのが大抵の道筋であって

仕事って、個人の気分を優先出来ない事柄なので!

今日は仕事したい気分!
今日は仕事したくない気分!

てのは通用しなくなるので

個人の気分は大切だけど

時と場合をかんがえると
気分に左右される生き方って
社会から不要とされますよ

まぁ~仕事しないでも生活できるだけの資産や財産があるなら

気分しだいで生きていくのって
ある意味、楽しそうではありますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!