重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校でパソコンが配られた時に先生が「君たちがいつどんなことをしているか調べようと思えばいつでも調べられる」という脅しをしてきたんですが、もしそれが本当なら学校はまだしも家でのインターネット接続まで監視するのはプライバシー的にダメじゃないんですか?それともこの場合はOKなんですかね

質問者からの補足コメント

  • タブレットではなくパソコンです

      補足日時:2021/09/27 21:14
  • 僕は確認してないんですが、もし学校側が保護者に対して「生徒のPC上の動きを監視することを許可する」ような契約書的な物を書かされていた場合ってどうなりますか?なんかそんなものがあるような気がしてきました

      補足日時:2021/09/27 22:01

A 回答 (16件中11~16件)

監視してますよ。

学校のパソコンなんですよね。つまり学校の所有物になるわけで、不正、不審な通信がないか常に監視しています。
つまり、家でそのパソコンからどういうサイトにアクセスしたかも全てログに残り、それはプライバシーの侵害には該当しないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一応親が15万円くらい出して学校に買わされたものなので親の所有物なのですが…それでもそうなのでしょうか

お礼日時:2021/09/27 21:11

非行防止を前提ならOK

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2021/09/27 21:10

「パソコン(タブレット?)を使って不正なことをすれば」という


前提を先生は話していませんでしたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんかそんなようなことを言っていたような気もします

お礼日時:2021/09/27 21:10

パソコンですか?タブレットですか?



それによって多少は違いますが、学校から貸与された端末のログ情報は学校の管理下にあります。

だからパソコンやタブレットに入っているGPS情報やネット接続情報は監視されているし、監視するのはセキュリティ管理上正当です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まあネットで問題起こってからじゃ遅いですからね

お礼日時:2021/09/27 21:10

普通は監視出来ません。

後でパソコンのネット閲覧履歴を見ることは出来ますが(消去できます)、それ以外はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばパソコンに勝手に音楽をダウンロードしてから履歴を消したらそれはわかるんですか?

お礼日時:2021/09/27 21:08

だめかと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もそう思ったんですけどねえ

お礼日時:2021/09/27 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!