アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

各停と普通電車はどう違うの(?_?)‼️

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとうございました‼️(^ω^)今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

      補足日時:2021/09/29 23:58

A 回答 (5件)

>南海本線の普通電車で停車しない駅があるなぁ‼️ヽ( ・∀・)ノ



はい、今宮戎と萩ノ茶屋には止まりません。
と言っても、本線側にはホームはありませんが。
線籍上、高野線は岸里玉出から難波まで本線に乗り入れる形になっていて、高野線の起点は、汐見橋です。
だから、本線は普通、高野線は各停と使い分けているのです。
    • good
    • 1

7年ほど前に、JR東京駅から中央線だったと思いますが、駅の表示版に


「普通電車は東京駅には停車しません」という表示が出て、驚いたのを覚えています。
 これで、普通電車=各停では必ずしも無いということを、初めて知りました。
    • good
    • 2

基本的には、呼び方のちがいだけです。


普通(普通列車、普通電車)と呼ぶ鉄道会社もあれば、各停(各駅停車)と呼ぶ鉄道会社もあります。

JRの場合は「普通」ですが、ローカル駅などは一部の列車が通過する場合もあります。
    • good
    • 2

こんにちは、電車運転士をしております。



「普通列車」
普通乗車券だけで乗車できる列車を指し、駅を通過する停車するという意味は含まれていません。
とても広い意味を持つ名前です。

⚪快速
⚪特別快速

………といった列車も、広義では普通列車に入ります。

「各停(各駅停車)」
その名の通りで各駅に停まる列車を指します。

───────────────────────────
例えば、
首都圏の京浜東北線で各駅に停まる列車を「各駅停車」と言いますが、並走する上野東京ラインの各駅に停まる列車は「普通」と言います。

実は、京浜東北線は根岸線+東海道本線+東北本線(宇都宮線)の各駅に停まる列車を受け持つ列車の愛称です。
京浜東北線だけが停車する東神奈川駅や高輪ゲートウェイ駅といった駅も、実は東海道本線の駅です。

京浜東北線はこれらの駅も停まるので「各駅停車」なのですが、東海道線などは停まらない。
厳密には「各駅停車」ではないので、「普通」という種別を使っています。


また、関西でも、南海電車の南海線と高野線では、「普通列車」と「各駅停車」を使い分けています。

岸里玉出駅~なんば駅間で両線は並走し複々線を構成しているのですが、高野線は停まるけど南海線は停まらない駅があるので、
高野線は「各駅停車」、
南海線は「普通列車」、
………と種別を使い分けています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

天才やな

専門的にありがとうございます‼️ヽ( ・∀・)ノとても勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2021/09/29 14:49

各駅停車は、その名の通り全ての駅に停まります。


普通も各駅と同義の場合もあれば、
鉄道会社によっては、
通過駅がある普通電車もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

南海本線の普通電車で停車しない駅があるなぁ‼️ヽ( ・∀・)ノ

お礼日時:2021/09/29 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!