プロが教えるわが家の防犯対策術!

金融機関へのお届け印のご印鑑をお願い致します
って、銀行に行って押してもらうんですか?
また捨印とはなんですか?
お届け印と捨印は同じでは無いんですか?

A 回答 (7件)

お届け印…その口座を開く時に通帳に押印した印鑑。


     自分が持っているはずです。

捨印…書面の修正を簡単にするためのもの。
   無闇矢鱈に押すのは危険です。
    • good
    • 3

銀行印の届けは登録したい印鑑を持って口座を開設する(または開設した)支店へ行って行います。




> また捨印とはなんですか?
> お届け印と捨印は同じでは無いんですか?

捨印とは「契約書などの文書の余白部分にあらかじめその契約書などの文書に捺印するハンコを押しておき、文書に何らかの誤りが見つかった際に”訂正印”として利用できるようにしておくもの」です。

https://www.moriinbo.com/mame/sute.html

ということで捨印は届け出る印鑑を使用します。
参考まで。
    • good
    • 3

>金融機関へのお届け印のご印鑑をお願い致しますって、


>銀行に行って押してもらうんですか?
預金を引き出す時に用紙に押す印鑑でご自分の印鑑のことです。
なお、預金通帳を作成した時に使用した印鑑のことを「お届け印」
と称しています。

このため、どの様な時に「金融機関へのお届け印のご印鑑を
お願い致します」と言われたのでしょうか?
書類作成の理由や状況が不明のままで、うっかり押してしますと
お金を引き出されてしまいますので、注意が必要です。

作成した書類に誤りがありますと修正箇所に印鑑を押して、修正
したことを承認します。
なお、作成時には気づかなかった誤字が後で見つかったときに
備えて予め印鑑を空欄に押すことがあります。
このことを「捨て印」と称し「お届け印」を押します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

銀行には行かなくても大丈夫ということでしょうか?

お礼日時:2021/09/30 18:29

銀行のでんぴゅうは自分で書く、その時に捺す。


捨印とは間違えたときのため、一つ余分に押しておく。
同じものを捺しますよ。
私のように歳とってくると捺し方が悪くなってしまったりしますから、
行員が押してくれることもあります。
    • good
    • 0

書類に「お届け印」を押すだけでは銀行に行く必要はありません。


どの様な書類に「お届け印」を押すのでしょうか?

正規の理由により押す場合は、全く問題ありませんが、不正により
書類に「お届け印」が押されていますと、正規な書類と見なされて
処理されます。
このため、どの様な書類に「お届け印」を押すのかを確認する必要
があります。

前回も書きましたが、書類作成の理由や状況が不明のままで、
うっかり押してしますと例として、お金を引き出されたり、所有
している土地を売買されたりしますので、どの様な書類に押すのか
を知る必要があります。
    • good
    • 0

捨印とは、本来の押印箇所以外に押す印鑑で、万が一、印影が薄い場合に空白欄に確認印として利用されたり、簡易な書類や事務的な手続きなどでは脱字・誤字程度の修正に利用されることがあります。



お届け印のご印鑑を・・・と言われた場合は基本的にご自身で押印をしますが、金融機関担当者にお願いしても構いません。

ただし、公文書等で捨印が認められないこともあります。
    • good
    • 0

あなたが既に銀行口座を持っていれば、銀行に行く必要はありません。


口座を作ったときに押したハンコをその用紙に押してください。

捨印はハンコがキレイに押せなかった場合に、予備に押すハンコです。お届け印と同じハンコを押します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!