プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供を叩いたり、しつけと言って暴力を振るう意味が分かりません。

まだ息子は1歳なのですが、だんだん大きくなるとそこまで追い詰められる物なのですか?

A 回答 (3件)

子どもへの躾、教育…


親なら子どもの為に…と思い試行錯誤しながら皆様されている事と思います。
お子さんによって性格も違いますし、この子にはこの言い方がいい。
でも、この子には違う言い方をした方がいい。
など、様々だと思います。
その一つとして、時には叩いたりする事もあるかと思います。
間違えてはいけないのが…
「親の感情で叩いたり、手を上げることは虐待」
「愛情を持ってこの方法が今は適切だと判断した上で叩くなどする場合は躾」なんだと思います。
また、現代は家庭の多様化、価値観の多様化により、親自身が虐待しているつもりがなく、叩いたりなどしてしまう場合もあります。
どんな場合かというと…
産後鬱だったり、子育てに悩んでも誰も教えてくれる人がいない。助けてくれる人がいない。などから、精神的に不安定になっていたり、夫婦関係や金銭的な事など様々な事情から親自身が追い詰められている状況の場合なども、子どもに虐待の様な言動をしてしまう事もあります。
本人が虐待だと分かっている場合、分からずにしている場合なと様々ですが…
お子さんの成長は毎日もの凄いスピードですよね。
自我が芽生え、親の言う事を聞かない、反抗期など子どももまた身体は勿論の事、精神的にも日々成長していますから、その成長スピードに親がどの様に対応していけば良いか分からない方も沢山いらっしゃいます。
毎日の家事、子育て、共働き…
親自身が毎日余裕なく慌ただしく、様々な悩みや葛藤の中必死で子育てされている事と思います。
他者から見れば虐待に見える事もあると思いますし(愛情を持ってベストな判断だとした事でも)虐待だと分かっていても止められない方もいらっしゃいます。
子育ては一人で出来るものではありませんし、皆様の力を借りて社会で育んでいけるといいですね。
親の心のケアが十分にされる、出来る事。
助けてくれる存在や、頼れる人などがいるか、いないかで親の心のゆとり、余裕の違いから…という場合もあります。
子育てにこうしなければならない。や、子どもでも自己を持っていますから、そこを尊重しながら可能な限り叩いたりなどがない躾、教育が出来る事がベストですよね。
子どもを想わない親はいませんから…
愛情持っての言動なら、子どもには必ずその気持ち、愛情が伝わっていますよ。
1歳の息子さんの子育て、大変な事も悩んだり…と、これからもあると思いますが、困った時やあなた自身がいっぱいいっぱいになった時などは、誰かに相談したり、頼ったり…時には行政の力(様々なサービスを利用しながら)を借りながら、子育て楽しんめるといいですね。
子どもの成長はあっ!という間です。
可愛い笑顔も怒ったお顔、泣いた顔…などもの凄く沢山の表情や表現をされている事と思います。
そのどれもが大きくなった時にいい思い出となりますよ。
親も人間ですから、間違える事もあり、失敗する事もあり…
そんな様々な出来事からどんな対応をするのかで、親子の信頼関係が構築されますから、間違えたからダメ親、失敗したからダメ親…ではなくその後どの様にしていく事がベストなのか?
を考えながら子育て出来るといいですね。
お子さんとの貴重な時間を子育てをお身体労りながら、お過ごし下さいね。
    • good
    • 3

限度はありますが、手をあげなくとも真っ直ぐ育つなら良いですが、痛みを感じて初めて自分の過ちに気づく子供もいるのです。


時には手をあげないと分からない子供もいるということです。
    • good
    • 2

子供が子供を育てるとそういうことになる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!