チョコミントアイス

豆の水煮をサラダやマリネなどによく使うのですが、漬け汁(ゆで汁?)は食べない方がいいですか?

酸化防止剤としてアスコルビン酸などが使用されています。
水で増量してスープにするなどはしない方がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

豆に含まれる栄養素って結構水溶性のものが多いので捨てるのはもったいないかも。

大豆なんかはうま味成分のグルタミン酸も多いので、煮汁なんかには活用できそうです。
 アスコルビン酸は皆さんの言われる通り。自然界にある物質だってたいてい化学名はあるので、名前で怖がるのは意味がないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

水溶性の栄養素が多いのですね。
ほんとにもったいないですね。

汁は冷凍しておいてスープなどに使うことにしました。

お礼日時:2021/10/06 19:11

サラダなど生食には使いません。

スープや煮込みには豆のデンプンの溶けたとろみのもとであり、出汁も出ているので、煮汁ごと使います。

そしてアスコルビン酸はビタミンCそのものの食品添加物名であり、クエン酸などより健康に良い栄養価であり、避けるものではなく積極的に摂取したほうがいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

安心して使うことにします。

お礼日時:2021/10/06 19:07

「アスコルビン酸」はビタミンC とも云われるものですから、


スープにして 食しても良いでしょうが、
我が家では、缶から出す前に すべて捨てています。
缶に少しだけ 穴をあけて 横にすれば、
ザルを使わずに 水きりが出来ますので。

汁の量が 多くはありませんので、
食する事の 良い悪いは 云えないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アスコルビン酸はビタミンCなのですね。

お礼日時:2021/10/06 19:06

使う場合も多いです


使うのは コーン シチューやカレーのとき甘味付けに入れます。
大豆の水煮は入れません
缶詰でも汁が重要な いちごに(アワビ、ウニの潮汁)はメインなので使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに甘味がありますね。

お礼日時:2021/10/06 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報