dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年初めてスタットレスタイヤ買いました。
もう春なのでノーマルタイヤに履き替えたのですが、スッタトレスタイヤの保管はどのようにすればいいでしょうか?
今は、空気圧を少し下げ、日陰の風通しのいいところ(駐車場の奥に)4本積みにして、おいております。
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

#4です。



>お勧めのタイヤワックス(クリーム)は、ありますでしょうか?

検索サイトで「タイヤワックス」で検索してみて下さい。色々なものを発見できます。

infoseekで検索した、最初の方に使ったことのあるタイヤワックスをレポートしている方がありましたので
下記を覗いて見て下さい。
http://members.at.infoseek.co.jp/studio3n/tirewa …

黒いものなので、手が汚れた記憶があります。
たっぷり塗って乾く前に塗り広げながら磨き上げた方が艶が出たように記憶しています。
ただ、ロゴマーク等の隙間に残ったものは楊枝で掻き出すしかないのが面倒。

入手出来るかは不明ですが、タイヤ屋さんがホイールにタイヤを組み込む時のタイヤワックスは白い固形で塗ると透明で艶がよく出ます。(ブランドは不明)

タイヤワックスでもトレッド面は液体系が良いですね。

それと、タイヤを洗う時はあまり洗剤で洗わない方が良いらしいです。タイヤの油分が抜けて劣化が早まります。

最近は横着して液体系で全てすましてしまっていますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。検索してみます。

お礼日時:2005/03/13 17:27

>購入時の大きなビニール袋でも入れておいた方がいいのでしょうか?



購入のビニール袋はNGです。
タイヤ保管用の外側が銀色、内側が黒の専用のものならOKです。
http://www.rakuten.co.jp/home1/577049/577173/577 …
↑こんな感じのカバーです。
冷暗所に置けるなら、カバーは無くても大丈夫ですよ。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/home1/577049/577173/577 …
    • good
    • 0

#1です


お礼を頂き有難う御座います

#4の方へお礼の中に「今までノータッチぐらいしか使ったことなかったです」と記載されておりましたが、今後は使用しない事をお奨めします
理由:スプレータイプの場合、表面のゴムを溶剤で溶かしている物が多く、ハッキリ言ってダメです

尚、タイヤクリームなどの保湿剤系は○です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ノータッチは駄目なのですね!大変参考になりました。

お礼日時:2005/03/13 17:30

スタッドレスタイヤには、細かい溝(サイプ)があります。


この溝に挟まっている小石等を取り除いてから保管した方が良いです。
また、スタッドレスタイヤは、回転方向(転がる向き)を決めて使用した方が良いです。
タイヤローテーションで、取り付け位置が左右逆になると
良くないと販売店で聞きました。
私は、必ず外した位置に戻せるよう、取り付け位置を明記した荷札ひもを、ホイールに付けて保管しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。次の休みの日に、溝の掃除する様にします。

お礼日時:2005/03/12 22:46

タイヤの劣化ひび割れを避けるため、タイヤクリームやタイヤワックス等でメンテナンス。



4本積みは一番下のタイヤが劣化してしまうので、立てておく。一番良いのが、ホイールに棒を通しゴムが接触しないように保存するのが望ましいです。

昔、キャスター付きのタイヤラックを販売しているのを見ましたが。

検索サイトでタイヤラックで検索するといろいろ見られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お勧めのタイヤワックス(クリーム)は、ありますでしょうか?車のワックスは聞いたことがありますがタイヤの汚れは、今までノータッチぐらいしか使ったことなかったです。

お礼日時:2005/03/12 22:44

>空気圧を少し下げ、日陰の風通しのいいところ(駐車場の奥に)4本積みにして、おいております


↑で大体OKです。
くわえてできることは、タイヤカバーをかけて、空気に触れるところを少なくすることです。
タイヤは空気に触れているだけで酸化して劣化が進みますので、なるべく空気に触れないような工夫があるとよいです。

また、保管前に綺麗に洗いましたか? 汚れが残っていてもタイヤの劣化が進みますので、ホイールごときれいにしておきましょう。
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/J/J_10.htm

参考URL:http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/J/J_10.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のホームページ閲覧させて頂きました。大変参考になります。縦置きにしたいのですが実際スペースの関係で4本積みしかできないのが現状です。ホイール、タイヤの横は洗いましたが接地面まで気にしてませんでした今度の休みに洗おうと思います。
空気に触れる・・・?購入時の大きなビニール袋でも入れておいた方がいいのでしょうか?教えてください。

お礼日時:2005/03/12 22:41

こんばんは。



よく洗ってタイヤワックスでも塗って、日陰で平積み保管でいいと思います。
空気圧は通常のままでいいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/03/12 22:34

綺麗に水洗いをしてから、現状の様に保管すれば良いですよ


後、取り外す時に右前輪・後輪などを記載しておけば、来シーズンの装着時に役立ちますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。来年は、前後入れ替え予定で現在の位置を記載しました。

お礼日時:2005/03/12 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!