dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県民共済に発達障害で障害者手帳3級を貰っていたことを忘れて、
伝えていないまま契約しました。

幸いなことに事故などには合わなかったので、まだ一回も保険金を請求していませんが、
払った金額が年に一回戻ってくる還付金?は貰ってしましました。

今から実はそうでしたと伝えると契約を解除されたり、金を要求されたりしますか?

県民共済でそのようなことをして伝えた方の経験談や、
勤務されていたことのある方、または詳しい方の回答を願います。

A 回答 (3件)

もと生命保険業界で働いていたのですが、


最初に告知されず後に告知された場合、告知義務違反になる可能性が大いにあります。
よって、契約解除が出てくる可能性があります。
発達障害などで、通院などをされている場合
告知がないとダメだった気がします。。
私と娘も告知は必ずしてますので
契約時の告知は必ず全て素直にお話ください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。正直に話します。

お礼日時:2021/10/12 18:21

契約するときに「告知事項」欄にて告知はすんでいると思います。

その内容に虚偽がなければ問題ありません。聞かれていないことにこたえる必要はありません。
したがって、全く問題がないものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違反してるようなので急いで告知します。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/12 18:22

保険請求が無い間は特に大きな問題はありません。



発達障害で薬物治療などが無ければ告知不要のようにも思えますが、
問い合わせて追加告知をしたほうが無難かと思います。
告知があっても保険は引き受けてもらえることも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速告知してこようと思います。

お礼日時:2021/10/12 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!