dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社用車、車庫証明について

回答おねがいします。
愛知県名古屋市です。

軽自動車の社用車を購入し、従業員が使用する予定です。

会社は自宅件事務所で自家用車の駐車場が1台あり使用(1台しか駐車不可)

社長の社用車は駐車場を借りています。

この場合、軽自動車を購入、車庫証明の住所はどこにすればよいのでしょうか。

以前、軽自動車を社用車として従業員が使用していましたが、車庫証明等覚えておらずです。

A 回答 (5件)

地域によるとされていますが、普通車以上の車両とは異なり、軽自動車においては車庫証明不要の地域と保管場所の届出のみと不要の地域などと指定されているようです。



私は千葉ですが、自宅の農業用としての軽トラック2台、同一地域で営む法人で軽乗用車1台所有していますが、車庫証明の手続きはしていません。
保険場所の届出というのは、手続きを依頼したところがしてくれていたのかもわかりません。

近隣には普通乗用車でも車庫証明不要の地域があり、車庫飛ばしのための登録などで話題になることもあります。

一度、車庫に関しての手続きがどういったもので必要となる地域課をお調べになった方が良いのかもしれません。

駐車スペースが足りなければ、お近くの月極などで協力してもらえるところを探すしかないと思います。
個人であれば住所、法人であれば拠点から一定範囲でないといけなかったと思います。手続きができない可能性があるまま購入してしまいますと、後で問題になりかねませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/11 11:45

実際に置くところでいいよ。

    • good
    • 0

会社名義にするなら 会社の近く(登記)の駐車場で会社名義で契約が基本です。


自動車の販売店に聞けば 都道府県によっても対応が違うので教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/11 10:49

>社用車を購入し、従業員が使用する…



従業員が、セールス回りや商品の配達などに使用するのは当たり前の話ですけど。

それとも、従業員の通勤用に貸し出すって意味?
もしそうなら、本来は自分で用意しなければいけない車を会社が貸し与えれば、現物給与して課税対象になりますけどお分かりですか。
従業員も了解していますか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>(1台しか駐車不可)…

従業員に通勤用として貸し出すのなら、
・所有者・・・会社の法人名
・使用者・・・従業員の本名
で登録すれば、車庫証明は従業員の自宅近辺 2 キロ以内でよいことになります。

使用者も会社名のままなら、会社所在地から 2 キロ以内に駐車場を借りるよりほかないです。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/11 10:49

普通に考えれば、会社に近い月極駐車場でしょう。


従業員が通勤で使用するのなら、従業員の家の近くでもOK。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!