重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三路の非設置側からの線をスイッチの近いほうだけを接続するのは・・・決まりと覚えてしまう方がいいですか「スイッチの片側とコンセントにつなぐ」という決まりには反しませんか???

A 回答 (2件)

別にきまりじゃないです。


三路の二つのスイッチのひとつに「非接地側からの線」、もう一つのスイッ
チには照明(負荷)からの線を接続することになります。
必要な電線の長さが最少になるようにすれば、「スイッチの近いほうを接続する」ことになります。

電源から近いほうからひとつのスイッチへ接続し、照明(負荷)から近いほうにもう一つのスイッチを接続します。

三路スイッチというのは二つのスイッチとその間の電線を加えて一つのスイッチと考えるとわかりやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます、前進することが出来ました。感謝申し上げます

お礼日時:2021/10/16 19:46

文章から理解できませんが、三路スイッチとコンセントの渡り線の事ですか?



>三路の非設置側からの線をスイッチの近いほうだけを接続する

スイッチの近いほう とは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます

お礼日時:2021/10/16 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!