
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> △△部の入金処理は〇〇部からの入金としてもいいのでしょうか?
先の回答と重複しますが、「振替(伝票)処理」で、入出金と言う概念とは、やや違います。
余り複雑に考えなくて良いですよ。
資材調達部門などは、日常的にやってたりしますので。
たとえば資材調達部門が、複数部署が良く使う物品を仕入れて、在庫しているとすれば、資材調達部門が社内の複数の部署と、取引している様な形でしょ?
しかし社内の場合、実際には現金の授受は行わず、伝票で処理します。
物品を使う部署が、資材調達部門に「要求伝票」などを起票し。
それに対し資材調達部門は、物品の払出しと共に「払出伝票/振替伝票」などを発行します。
取引で言えば、「要求伝票」が「注文書」で、「払出伝票/振替伝票」が「納品書/請求書」に該当します。
後は、それらの伝票を元に、経理部門が「部門間の費用(原価)の振替(付け替え)処理」を行う訳です。

No.4
- 回答日時:
補足のコメント
社内の工事台帳上は、得意先を〇〇部門、〇〇部門からの入金で良いと思いますが、社内での統制が取れていないと難しいかもしれません。(社内でのすべての部門で対応できる決まり事等)
経理上では入金処理は出来ないのが普通です。
No.3
- 回答日時:
社内間取引は普通にあります。
例えば、製造業等では、
営業が受注し、自社工場に再発注する、と言う扱いになっています。
これを縦の取引とすれば、ご質問の場合は横の取引、
と言う事になります。
> 〇〇部が△△部に…発注するような社内取引は
一般的です。
但し、〇〇部は、社内外に見積もりを取るはずです。
社外のほうが安ければ、社外に発注するのも、また当然です。
No.1
- 回答日時:
ごく普通に行われていますよ。
たとえば、ある部署で作っている部品を、別の部署で作っている装置に組み込む様なことは、特に珍しくありません。
そう言うケースでは、「社内取引」と言うよりは、「社内振替」と表現する方が一般的で、事業部を複数持つ大企業では、「事業部間振替」などと言います。
要は、税務上で、振替により利益操作が行われなければ、特に問題はありません。
子会社などを利用する場合、過度に安価な供給や調達すると、利益操作と見なされるケースもあるので、注意が必要ですが、社内であれば、余り問題視されません。
原価で振り替えても良いし。
原価に他部署の利益を多少プラスして振り替えても構いません。
ただ、過度に利益を上乗せしたら、社内の他部署に依頼するより、他社から調達した方が安くなったりもしますので、市中相場よりはマイナスにして、会社として競争力を高める場合が多いでしょうね。
なお、私の経験で言えば、事業部間振替は「原価+15%」みたいなルールがあったと記憶してます。
そう言うルール化した方が、税務的にも透明性が向上するからかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
決算月間際の請求書日付について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
賞与の計算方法がわからない
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人所有の土地を借地として借...
-
繁殖用の成犬が死にました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半値八掛けとは???
-
日々の売上昨対(前年対比)は...
-
売変で廃棄処分?????
-
小売店における粗利益と工賃の関係
-
誰か、教えてください。社内間...
-
「値引入力」って何に使うので...
-
生産部門と非生産部門をヨコモ...
-
JAN発注とは
-
社内の部門間 商品移動時に 利...
-
日々の売上管理における累計前...
-
計算 粗利 割引 原価 仕入...
-
管理会計の内部振替について
-
売上総利益について
-
売上に「部門」がある場合の「...
-
会社を辞めるべきか。
-
建設業における部門間取引につ...
-
期をまたいで契約解除、代金返...
-
今日3回目の遅刻をしてしまい...
-
これって遅刻ですか?? 8時半...
-
自治会の班の再編成・合併
おすすめ情報
補足です。この場合、△△部門では〇〇部門からの入金として計上していいのでしょうか?
(工事台帳を作成しているのですが、△△部門の台帳では得意先を〇〇部門としてもいいのかな・・・?)