dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮想通貨の利確と税金について、教えて下さい。
10万円分の仮想通貨を買って、価値が上がり15万円になったとします。そこで10万円だけ利確しようと円に換金した場合、最初に10万円投資していますので税金の対象としては10万ー10万=0円という認識でよいのでしょうか?
無知ですみません。

A 回答 (3件)

いいえ。



仮想通貨は商品と同じと考え売った仮想通貨の数量で計算します。
例えば10万円で10000単位の通貨を買ったとして、単価は10円。
それが15万円に上がると単価は15円。
これを10万円分売るので、6667単位。
なので利益は(15-10)*6667=33335円となり、
この分に税金がかかります。
    • good
    • 1

仮想通貨の譲渡益は雑所得にあたりますので、確定申告が必要となります。


確定申告ですので年間の所得に関わるので、1年間に雑所得合計がどれだけあるかで、1回の取引の利益に対する譲渡益税が問題ではありません。
一般に20万円以下の雑所得は申告要件を満たしません。
しかし、給与所得が2000万円を超えている状況や衣料控除を申告で受ける場合に関しては20万円以下でも申告が必要になるケースがあります。
従って、仮想通貨の年間譲渡益合計によります。
    • good
    • 0

違います。



10 万円が 15 万円になったうちの 10 万円は 2/3 です。
含み益は 5 万円ですから、その 2/3 は 33,333 円で、ここに課税されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!