
自分は全く理解できません。
親には善意で今後1円もお金は渡すつもりはありませんし、親に渡す=お金を捨てることに等しいので、そんなバカなことはしません。
ただ、もし立場が逆転して、自分が親を養うようになったら、もちろんその時は、必要はお金は親に渡します。
これが普通ですよね?
「浪人させてもらってるんだから」「養ってもらってるんだから」と言う人がいますが、
親が子供を養うのは極当たり前のことであり、それを脅迫材料にし、子供からお金を搾取するのは毒親だと思います。
異論ありますか?
子供に実家にお金を入れさせようとする親が理解できません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者様にとってどこまでが「子供」で「親が自分にお金を払うのが当然」なのか少し気になります。
働ける年齢なのに親から金を搾取しているのを「子供だから当たり前」な態度はあまり良い顔をされません。これが20歳を超え25歳を超えてもこの主張を続けるのでしょうか。
搾取ではなく、質問者様にかかっている水道光熱費や食費日用品費や家の維持にかかるお金(家賃)を、働ける年齢なのだからいつまでも払ってもらうのはおかしいよということなのだと思います。自分のことくらい自分でやりましょうと同じように、働けるのであれば自分にかかる費用(娯楽などではなく生きてく上で必要な生活費)くらいは出して当たり前ということです。
もちろん未成年であれば払わなくてもいいと思いますし(片親や経済状況がよくないと払ってる人は沢山いますが)、成人していても親が勉強に集中力して欲しいからとお金を払う必要無いと言うこともあるのでご両親に聞いてみるのがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
浪人生という事であれば、バイトする時間を勉強に充てた方が、よほど生産的だと思うのですが。
バイトなんぞにうつつを抜かし、翌年も大学に落ちたらどうするつもりなのでしょう。
子供が勉強もせずバイトをしていたら、家にお金を入れようとしても怒りますけどね。さっさと大学行って自立してくれ、と。
まぁ、社会人になって稼げるようになり実家に同居するというのであれば、食費や光熱費としていくらかは出すべきでしょう。
ですが浪人生の身なら、バイトより勉強だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
それよりも浪人生なのにバイトをやってることに啞然ですけどね(^^;
浪人するってことは、普通の人が一発合格で大学(希望校)へ進学しているのに、もう1年の敗者復活戦です。
それこそ背水の陣で挑まなければならないのに、なしてバイト???
って感じですけど。
家にお金を入れる必要以前になして働くのか??って感じです。
親としては1年浪人する間の生活費は良いから次こそ決めてくれ!じゃないですかね?
>親が子供を養うのは極当たり前のことであり、それを脅迫材料にし、子供からお金を搾取するのは毒親だと思います。
⇒いや、もっと言ってしまえば義務教育以降(中学卒業)の学費は、
自分(子供がバイトして)稼ぐのが筋だろ?ですけどね。
学費を親が出してくれるなら、家にお金を入れろはアリだと思います。
最初に戻るけど何でバイトするのでしょうか?
遊ぶ金の為だとしたら、それこそ大学の学費も自分で稼ぐべきですよん。
大抵はこの5つでは?
・模試代や予備校代を稼ぐ
・生活習慣を正す
・運動不足解消
・社交性を保つ
・気分転換
まあ人それぞれでしょうけど、少なくともあなたが浪人生になったことがないことだけは分かりました。
その立場に立って考えられないのなら、あまり勝手な意見は言わない方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 養育費・教育費・教育ローン 認知の必要性。未婚シングルマザーの方に質問です。 子の父親には認知してもらっていますか? 私は妊娠中 2 2023/08/20 21:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 認知の必要性。未婚シングルマザーの方に質問です。 子の父親には認知してもらっていますか? 私は妊娠中 2 2023/08/20 21:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 父親・母親 家の修繕について質問です。 3世代で一件の家に生活しています。 女房の母親、自分(養子)、女房、子供 3 2022/03/31 22:04
- その他(家族・家庭) 自分が働きだしたら家にお金を入れないとダメなんですか?それが常識ですか? 例えば自分が親の家に住まわ 5 2022/03/31 15:53
- 事件・事故 高井直子さん(当時54歳)が、働いて貯めたお金が計約1億円ですか? 2 2022/08/28 18:15
- 高齢者・シニア 人に長寿なんて必要でしょうか? 今や人類の寿命は90歳や100歳になっていますね。 しかし良く考えて 10 2023/01/13 17:28
- 金銭トラブル・債権回収 兄からのお金な無心について質問させて下さい。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私(31歳 2 2023/04/14 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
実家に帰りたいので大学を辞め...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
進路について 高校2年生男です...
-
高校を辞めたいと思っています。
-
中3不登校…親に中卒して働けと...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
二浪Fランで就職するには
-
サボり癖があります。 中学2年...
-
高校卒業しなかった子って何卒...
-
精神的に辛い、死にたい、実家...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
大学をやめて親と縁を切るか
-
浪人生でバイト代を親を渡す行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進路について 高校2年生男です...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学留年した息子について皆さ...
-
勉強もしない働きもしない18...
-
息子が留年をいいわたされまし...
-
大学生です。家出しました。学...
-
留年をしてしまった大学4年生で...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
中卒はどうやって生きていけば...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
「実家が太く働いてなくても何...
おすすめ情報