アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那へのお願いの仕方が悪いのか、素直に受け止めてもらえなくて困っています。

人に何かお願いや相談をする時「あなたのやり方が嫌だ」「それはしないで」という相手を責めるようなYouメッセージではなく、「私はこうしてくれると助かる」「こうしてくれると嬉しい」のように自分の希望を伝える i メッセージの方が受け入れてもらいやすいと聞きました。

なので旦那に対しても「こうなってるとやりにくいから、こうしてくれると嬉しい」とどう困っているのか説明をしたり、「今度からここをこう変えてくれると助かる」という言い方でお願いしていたのですが、旦那からは「やりにくいと言われても俺は別に気にならない。何で変えなきゃいけないの?」「じゃあ俺も変えてもらう!!」とイライラされてしまって、受け入れてもらえません。

要するに、旦那としては「変える必要が無い事を個人の事情で変えられなきゃいけないのは納得がいかない。俺にとっては今のやり方が一番やりやすい。こっちに得が無いのは嫌。変えろと言うならこっちの要望も受け入れろ」という事らしいです。なんだか夫婦の話合いで取引みたいな形になるのが、嫌だなと思います。
そもそも要望があるなら普段から言って欲しいし、交渉のカードとしてストックして使いどころを伺って、私に便乗して出してくるのもなんか違うのでは?って思ってしまいます。

こちらは押し付けてるつもりはなく丁寧に説明もして困ってるから協力して欲しいというニュアンスで伝えたのに、最初から臨戦態勢のようになってしまってビックリです。

iメッセージで伝えてるのに何がダメなのでしょうか?
旦那の言い分わかりますか?また、どんなふうにお願いしたらいいでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

No.8のJizouです。


コメントを読ませていただきました。

また、他の方へのコメントも全て読ませていただきました。
文面から、丁寧で、また几帳面な性格の方だなと感じました。

「月に1回程度」「厳選して」文句を伝える、というのは良いことなんでしょうか? 私はそこに疑問を感じます。

最終的に目指したい理想は「夫婦が共に幸せを感じながら暮らして行けること」だと私は思っています。
そこではもちろん「パートナーが気持ちよく過ごせるように、こちらがいくらか我慢する」ことも必要だとは思います。
しかしそのような我慢も、お互いに「おおよそ同じくらい我慢している」というバランスが成り立っていれば幸せだと言えるでしょうが、一方だけが大幅に我慢をしなければならないのは幸せとは言いにくいと思います。

前回「喧嘩するほど仲がいい」と書きました。
喧嘩をするということを通じて「不満をきちんと相手に伝える」ということができるからです。
月に1回しか不満や小言を言わないとなると、「月に1回しか不満に思っていない」と誤解されてしまいます。
ご主人があなたの気持ちに寄り添った行動をしたり、あなたの気持ちに寄り添った言葉をかけようとするためには、ご主人はまずあなたの本当の気持ちを知る必要があります。
あなたの気持ちを知らなければ、寄り添うことは不可能ですよね?
「私は、あなたの言動についてはこんなにたくさん不満に思っています!!!」ということを、まずご主人に理解してもらうことから始める必要があると私は思います。

まず「こちらの気持ちを知ってもらうこと」です。

それが結果として「喧嘩」になってしまったとしても、「ご主人があなたの気持ちを知らないまま」よりはずっとマシだと思います。
喧嘩しても、その後に仲直りすればいいだけです。(笑)

ご主人はあなたに対してしょっちゅうダメ出しして来るんですよね?
同じくらいダメ出ししてやったらいいと思いますよ。
そうすることでお互いの気持ちがわかるようになります。
年齢差が何歳であろうと、夫婦は対等です。

「仲良く幸せに暮らしていく」ためには「どんな不満があるのか」を伝えることが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那にも似たようなことを言われました。
言ってくれないとわからない、貯められて後で言われても困る、と。(でも逐一言うと注文が多いとか言われてしまう・・)

でも旦那は私の気持ちを知らないので対処のしようがないというのは、あまりわかっていなかったのかもしれません。普通に考えたら、これ辛いの分かるでしょ!?なんだこいつ!?私の事何だと思ってんだよ!!と思ってました。

「こういう不満があります。どうしたらいい?」と相談という形にすればいいんでしょうかね・・「こっちに聞くなよ」と思われそうで言い方に悩んでしまいます。(私なら「あなたはどうして欲しいの?」と聞いてしまうので)

お礼日時:2021/10/27 10:30

あー。


やっぱり年上ですか。
変なプライドあるんですよ。

ウチと逆ですね笑
ウチは嫁はんが年上で、何か一つ指摘すると、じゃあ、あの時はどうなん!って言ってくる笑
そんとき言えやーってなる。

あ、こっちはぐぬぬ、とはならないですよ笑笑
ぐぬぬっていいですね。ほっこりする、
はっ。。ごめんなさい笑笑

あとウチは、そういう状況になったら
よしわかった。じゃあまずはこっちの話が終わったら今度そっちの話しようか。
って感じで一つずつ話していく。
根気よく話して、ある程度そだね、なるほどね。って言ってるうちにうちに相手はカーッてなってたのがいつのまにか落ち着いてくるんですよ。
落ち着いたタイミングで指摘したい件も言うとすんなりと通ることもあります笑

そういう意味で、旦那よりも大人な対応しましょう!
ぐぬぬ、じゃないです!まけないでー笑笑
すごく応援してます!

うまくいくといいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>何か一つ指摘すると、じゃあ、あの時はどうなん!
そうなんです。旦那もそう来ます。今は目の前の事について話してるのに、なぜか前の事を持ち出して来てぶつけてくる。そして私も「自分に落ち度があるんじゃないか」ってすぐに思ってしまう方なので、何も言えなくなってしまいます。

>よしわかった。じゃあまずはこっちの話が終わったら今度そっちの話しようか。
この声掛け、した事無かったです。
旦那の中では自分が正しいという前提があって、「妻が何か言いたがっているが、俺が正しく主張さえすれば妻の話は聞くまでもないだろう、その為に以前の事を持ち出してやる」って感じなんですね。
だから、まず私の話をさせて下さいとしたところで、旦那の中では自分が正しいので私の言い分など聞くだけ無駄だと思っているような節があります。
それでも「私の話を聞いて」という主張は必要ですよね。頑張ってみます。

お礼日時:2021/10/27 10:23

実際に言われた方は、回りくどいとか、抑圧とか、コントロールされそうな気がするものだと思います。


言い方次第では子ども扱いされている気もするし。

職場だったら、「この人はこの仕事をどうにかこちらに振りたくて必死なんだな。でも、仕事は誰かがやらなきゃいけないんだから、たまになら言われた通りに引き受けてやることも社会人としては大事だし、自分の仕事もスムースにいくかもな。」とかと、【相手に譲歩しつつ自分自身の得にもなることも計算して】受け入れてあげることもあるけど、家庭とか親戚や友人関係で使われたら、割り切れないからこそ嫌なんですよ。

iメッセージって、体のいい自己主張だとも思います。
「自分にはこういう理由があるんです」って最初に言っちゃうわけじゃないですか。
こちらとしてはそんな都合は初耳だし、その流れのままお願い事をされたら二重に負担に感じる上に、相手の事情を聴いたのに拒否したら心の狭い人だと責められそうだし、かと言ってそのまますぐに受け入れたら【言ったもん勝ち】がまかり通る関係になっちゃうわけじゃないですか。

家庭が【言ったもん勝ちの場所】になったら、居心地悪いですよ。
だったらいつかはこちらからも言い返してやるってなるものだとも思いますよ。

ウチは妻である私がコロナ以前から在宅勤務なので、頼まれることの方が多いんですけど、「平日だから仕事のある俺には・・・」と言われたら(関西人ではありませんが)「知っとるがな」と突っ込んで、内容によっては「面倒だけど仕方ないね」とかと嫌味も織り交ぜることもありますし、夫から頼まれる前に「〇日までにこれをやっておけばいいのね」と先回りすることも。
こちらから頼みたいことがあったとしても、基本的には自分でやる計画は立てて、それを説明してあくまでも自分でやることを告げて、「分かった」と言われたら計画通りにやるのみ。
どうしてもやって欲しいことは、ストレートに頼みます。
その際に気を付けているのは、期限を決めない・夫がやり易いようにやってもらうことに口を出さない・必ず手伝うか、事前準備は万端に整える、です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>iメッセージって、体のいい自己主張
なるほど・・確かにそうですね。言ったもん勝ちみたいになりますね。

「平日だから仕事のある俺には・・・」
私も似たようなことを言ってしまいそうになります。旦那より私の方が会社がずっと遠くてその負担が大きいから。そのわりに家事負担は私の方が多いし、特に出勤前は時間がないから手伝って欲しいなぁと思う事が多いのです。
手を貸して欲しいと言うと、別に朝やらなくてもいいのに、俺がやらなきゃいけないの?と反論を食らいます。
夫から頼まれた事はやってるのになぁ・・

私も基本は自分でやる、というスタンスは持った上で、どうしてもやって欲しい事があったのですが(本当にちょっとしたことです)、期限を決め、私がやり易いようにやってもらうことを望んでました。
頼むのって難しいですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/10/27 10:15

原因はご主人のあなたへの愛情が薄いことじゃないでしょうか。


Aは自分がやりやすい、Bは妻がやりやすい。
愛情があればBを選ぶでしょうけど、薄いならAですよね。
自分が合わせるより、相手に合わせて貰った方が楽だしね。

でもこれは、あなたにも言えることじゃないでしょうか。
「私はBがやりやすいのだから、Bにして」って、
you/i以前に相手への愛情や思いやりが薄いですよね。
自分本位なのはお互い様かもしれません。


まずはあなたからご主人に愛情を示しては?
「あなたがAがやりやすいなら、Aにしようね」
って譲ってあげましょう。
自分よりも相手が快適に過ごせるように譲歩する。
そうすれば相手も徐々に返してくれるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

薄々分かってはいましたが、愛情は薄いと思います。旦那が好きなのは「旦那の事を受け入れて、旦那のやる事を面白がってくれる私」なのです。でも私も似たようなものかもしれませんね。

大概の事は旦那が「こうしたい」と言った事(言わない事でもこちらで察して)、あなたはそうしたいのね、はーい了解、という感じで、合わせてきました。でもそれが当たり前に思われているのかもしれません。あれこれ話合わず「いーよ」で済ませてきてしまったところがあります。もっと言うと、恐らく私には意見がないと思われています。どうせ「いーよ」って言うだろうなと。

だから旦那の中には「譲ってくれてる」という感覚はなく、「あいつは何も意見がないから、俺が決めてやらないといけない」くらい思っているかもしれません。
なので「あなたがAがやりやすいなら、Aにしようね」などと、「あなたに譲りますね」という事を直接表現したことはあまりないかもしれません。

今度、話し合いになったら、そういう言い方もしてみます。

お礼日時:2021/10/27 10:07

例えば、夫は畳の部屋に布団を敷いて寝たいとしましょう。


妻はフローリングの洋室にベッドを置いて寝たいとしましょう。

両方の希望を同時に成立させられない場合に、どっちの言い分が正しいと言えるでしょうか?

そんな話をYouメッセージとかIメッセージとか言っても意味をなしません。
結局のところ、自分の都合がよくなるように、相手に対して「行動を変えてくれ」という話です。
自分の主張が通ってよいはずだと思っているあなたは大きな勘違いをしています。

妻と夫で価値観が違うわけです。
ベッドが正しいとか、布団が正しいとか言っても決着はつきません。
どちらか一方が正しいというわけではありません。
二人なので多数決もできません。
こういった場面では「世間一般の夫婦はこうやっている」とかを持ち出しても、こじれるばかりで解決しません。

そういう状況でどうやって折り合いをつけていくのか、それが夫婦としての最大の難問です。

いくつかのパターンがあります。
「我が家では、夫が妻に従います」
「我が家では、妻が夫に従います」
というカカア天下や亭主関白なルールが一番揉めません。
それで家庭が円満になるのなら、と我慢している方はそこそこおられます。

あとは話し合って決めるとか、交換条件を出すとかでしょうか。
「喧嘩するほど仲がいい」とも言います。
仲直りができそうならば、言いたいことを言って喧嘩をするのもよいと個人的には思います。
お互いの考えていることがよくわかるようになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

図星です・・確かに、どちらも間違って無い事で相容れない事をどう決着をつけるかって、最終的には誰のルールで生活するかですよね。
私も最初は無理のない範囲でなら旦那に従おうって思っていました。でも片方が辛い時は片方は寄り添うべきなんじゃないかなって思いが捨てきれません。辛い時に「俺のルールが絶対だから」と言われても、奴隷みたいだなって・・

あと家事のやり方については家事をやってもらう方が従うべきじゃないのかなとも思います。旦那はその辺の上下関係をつけたくなくて、家事は出来る方がやるスタイルにこだわるのだと思います。

でも仰ることよくわかるんです。家庭を円満に保つという共通の思いがあれば、多分互いにもっと折れたり従ったりできると思うんですが、子供もいませんし一つの家族というよりも個人の意識が強くて、ぶつかるんだと思います。私も譲れないんです。
私共同生活向いてないんでしょうね・・

お礼日時:2021/10/22 12:08

うちは旦那によくお願いするんですけど…


うちの場合、「うちがやるよりパパがやった方がキレイだからお願い!」って言うと「じゃあ、やり方見てて、今度やってみて」って流れになるんですけど、実際にやるとビックリする位出来てなくて、旦那に「うちがやるとやっぱりパパみたいに出来ないから今度からパパにお願いしていいかな?」って言ってます。

料理に関しても、今年から6年振りに共働きなったので、正直家事に育児に仕事に役員にヘトヘトで旦那に作って欲しい時は「パパの料理で◯◯美味しいから、材料は買って来てもう切ってあるからあとやってー」って言うと最初は「やだよ、誰が作っても同じ味になるから」って言ってたんですが、これもまさかのうちが作ると味が違って、旦那が「何で違う味になるかな~」って言うので「パパの方が美味しく作れるから、今度から◯◯作る時はよろしく!」って…今日も作って貰ってますね。

やり方として、お願いする→拒否される→教えて貰う→実際にやってみる→意外と出来ない事を伝える→旦那を誉める→次からやってくれるようにお願いする形にうちはやってますよね。

かれこれ10年越えましたが、最初の数年は相当苦戦しましたよ。
今ではすんなり受け入れてくれてます。
こればっかりはもっとご主人の性格を把握してからやった方が良さそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方がやった方が上手だから!って可愛いお願いの仕方ですね!
私も何度かやってみた事があるのですが、日ごろの行いなのか、言い方がダメだったのか「ラクしたいだけでしょ。ダメだよ。」と一蹴されました。

教えてもらって、実際にやってみて、結果旦那の方が出来が良いなら確かに納得してもらえそうですね。そのプロセスすらめんどくさくてやっていませんでした。

年単位で考えないといけないんですね・・・考えるだけでしんどい・・

お礼日時:2021/10/22 12:03

どんな伝え方をしようが相手を自分の都合の良いように変える事は出来ないという事です。


結婚生活を続けていくならご主人を受け入れてしまった方が楽だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

結婚生活を続けていくならご主人を受け入れてしまった方が楽。
シンプルにそれが全てですよね。
私は無理かもしれません。

お礼日時:2021/10/20 12:02

そもそも、どんな伝え方であれ、自分の奥さんのお願いを聞き入れられない事が問題だと思いますね。



そりゃあ、毎日とか、週に何回もとか、日常的に細かい事をごちゃごちゃ言われたら、誰でも腹は立つとは思いますけどね。

2週間に1回とか、月に1回とか、それくらいの頻度で、何か「こうして欲しい」的な事を言われるくらいなら、何も言わず受け入れるべきだと思いますけどね。おかしな内容でない限りですけどね。

そもそも、私は家族に対して、「ああして欲しい」「こうして欲しい」は極力言いませんね。「あなたの好きなようにすればいいよ」という感じです。

「ああして」「こうして」は、多少なりとも相手のストレスになるでしょうし、相手のやりたいようにさせてあげた方が優しいと思うんです。

そりゃあ、犯罪とか、誰かに迷惑を掛けるような事とか、よっぽど目に余る事は言いますけど、そうではない、9割くらいの事は見逃してますね。

質問者さんも、9割とは言いませんが、ある程度は、そういう気持ちは必要かなと思いますよ。本当に大事な事を言うのは、良いとは思いますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私も毎日のように小言を言ってるなら反省しますが、月に1回言うか言わないかです。厳選して「忙しい時にこれされると困るから、ちょっと気を付けてもらいたいな~」程度の事を「忙しい朝にこの家事をする時、この状態だと困っちゃから、次からこうして欲しいな」と優しく伝えたら「別に朝やらなくてもいいんじゃない?何で合わせなきゃいけないの?」「めんどくさい。そんな事気にしてられない」と言われてしまいました。
何で「朝忙しいなら協力しよう」ってならないんだろう・・忙しいのが嫌なら朝やらなきゃいいでしょ(お前が変えれば済む話だろ)って他人事なのがショックでした。

一方旦那からは「これ、こうなってたよ。こうした方がいいよ」という言い方でお願い事ではなく一方的に指摘を受ける事が多いのですが、そもそも私は気にならない気にしてない事で言われたりするので「気にしてなかったよ、どうして欲しかった?」と返すとまず「気にした方が良いよ」という言い方をされるのでそれにモヤっとします。それこそ「俺はここ気になるから、協力して欲しい」みたく自分の都合だけど協力してというスタンスで言うならわかるのですが、なんで『気にしない方がおかしい』みたいな言われ方をするのが納得いきません。「~した方が良いよ」と言われても、別に私はそう思わないし何でそんな風に言われなきゃいけないんだと逆に怒りがわきます。

逆に旦那にもっと気にして欲しい場面は私にもたくさんあるけど、そういう時は「これどうするの?」とその場で聞いて「こうするつもりだった」と返ってくるので、「じゃあ置いとくね」と言って放置するか、私がやっても良い事ならその場で処理します。

なんか合わないんですかね・・・最近は旦那にどう話そうって考えるだけで疲れてしまうので、あまり頼み事や相談をしなくなりましたが、そろそろ限界です。

お礼日時:2021/10/20 12:02

旦那さんの言い分、とてもわかります。



質問者さんは、ひとつの小手先の手段をそのまま使い過ぎかと。
youではなくiとかは良く聞きますが、個人的にはただの営業トークでコンサルとかアドバイザーが言っている事が多い印象です。
ともかく、それは一つの考え方に過ぎず、それをそのまま使うのはあまりにも…

個人的には、youとかiとか正直どーでも良くて、お二人に足りないのは、何を置いても共感かと思います。それもせずに自分の主張を押し付けられたら旦那さんも良い気はしません。

男女の違いも多少あろうかと思います。
女性の世界では、小手先の言い方ひとつ大事になるかも知れませんが、男の世界では言い方はそんなに重要でない時があります。
また、iよりもyouの方がしっくりくる時もあります。

iだと、まるで自分(旦那さん)が幼く見られている…などと受け止められる時もあり、逆効果です。私(旦那)も妻にはiよりもyouでハッキリ言ってもらった方がスッキリします。もちろん全ての男性に適さないかとは思いますが。つまり、相手を見て接するのが大前提で、youやらiは、ホント些細な事に過ぎません。

だいたい喧嘩になる時は、お互い自分のことしか主張していない時かと思います。そんなんでは、youとかiとか小手先でどーにかできるものではありません。

共有するところに関しては、お願いとかではなく、お互いに相談と言う形をとってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小手先ですか・・確かに鵜呑みにし過ぎてたかもしれません。
共感ならどちらかというと私の方がしていると思いますが、結婚してからそうもいかなくなったので旦那の主張に二つ返事で賛同しなくなったら、うまくいかなくなりました。
旦那も旦那で、私が「私、これだと困るなぁ。そっちにしてもいい?」と言うと「そうなんだ」「どう困るの?」と知ろうとする姿勢もなく「俺気にならない!(変えたくない)」と返されて終わってしまいます。結婚前は「そうか気にならないんだね、じゃあしょうがないか・・今日は我慢しよう」と受け入れてしまってましたが、結婚後は「いや待てよ。それだと私困ったままなのだけど、その辺はどう考えてるの?自分だけ良ければいいの?」とモヤモヤしてしまし、かといってそれ以上話をしようにも嫌な空気が続くだけで埒があかないので話せなくなります。

>iよりもyouでハッキリ言ってもらった方がスッキリします
そういう方もいるんですね。
そういえば私は相手から「こうしたい」と言われたら、私にもこうして欲しいという事だなと瞬時に受け取り「OK、じゃあそうしよう」となりますが、旦那の場合は「こうしたいから何?俺はどうすればいいの?」みたく言われる時もあります。「あなたはこうして」とハッキリ言わないと伝わらないのかも。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/20 11:34

なるほどねぇ。

。あー。わかるなぁ。

旦那の言い方もどうなんでしょうね、
ストックの話も、なんでこのタイミングでそれいうの!?ってことありますよね。
そんときに言ってくれない?今その話ではないんだけど。って感じですよね。


たぶんですが、旦那って年上ですか?
旦那ってあなたからは指摘されたくない人です。自分が優位に立ってると思ってる、プライドが高い人ですよ、きっと。

旦那にも変えて欲しいところがあれば、こっちも直すからそっちもいいかな。と旦那の言い分も通してあげればまだ納得するんじゃないですかね。それか何言ってもダメなときはもう諦めましょう笑笑

ほんと面倒ですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでこのタイミングでそれいうの!?って本当それなんです!!
正々堂々とその時に言うと面倒な事になるのわかってるから、こっちがぐぬぬとなるように交渉事の時にサッと出してくるんですよね。賢いというか姑息というか・・
仰る通り、旦那は5個年上です。加えて私は家事などが得意ではなく雑、旦那は工夫を重ねて自分なりの家事のやり方を確立している為、俺の方が教えてあげるという意識が強いと思います。結婚前は「へーすごいね」と何でも感心していたので、結婚後もそれを期待されてるんだと思います。プライドは高いと思います。

直して欲しい事をお互い1つずつ提示しましょう、みたいな会話から始めないと土俵にも乗ってもらえない感じですね。こんなに面倒だとは思いませんでした。

お礼日時:2021/10/20 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!