
NHK受信料についての思考実験です。
ある人物が実際はテレビを持っているのに、
NHKの集金人に「テレビを持っていない」とウソをついたとします。
この場合、NHKはその人物が「テレビを持っているのに、
持ってないとウソをついた」ことを証明できますか?
もちろん、NHKは警察のように、
家宅捜索はできません。
となると、テレビを持っていることを証明することは
不可能だと思いますが、どうでしょうか?
.
NHKの受信料徴収人が家に来ても、
「うちにテレビはありません」といえば、
NHKと契約することはないわけですよね?
そもそも徴収人は家にズカズカと入って
テレビがあるかどうかを検査することはできない。
よってその家にテレビがあることを証明することは
事実上不可能なわけで、
そうなると、受信契約をしなくて済むという理屈になりませんか?
「家の外にアンテナがある場合はどうする?」
という反論もあろうかと思いますが、
アンテナがあるからといってテレビがあることにはなりませんし、
そもそも団地住まい、マンション住まいの場合、
アンテナの確認なんてまず不可能www
下記の反論を言う者がいます。
↓
●「うちにテレビはありません」
嘘を言うのはマズイです。
NHKと契約しない、契約を拒否する事は犯罪になりません。
しかし虚偽の説明は犯罪を構成する可能性が出てきます。
⇒なんでウソがばれるの?
「テレビがない」という言葉が「ウソだ」と
どうして立証できるのか?
霊能者でも雇うのか?
NHKが裁判所に訴えるという者がいますが、
原告側(NHK)はどうやって
被告がテレビを持っていることを立証できるのですか?
出来っこないと思いますが、どうでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この場合、NHKはその人物が「テレビを持っているのに、
持ってないとウソをついた」ことを証明できますか?
↑
家族や隣近所への聞き込み。
子供辺りに聞き込みすれば、自白しそうです。
テレビの購入経歴を調査する。
外から集音器で音波を拾う。
もちろん、NHKは警察のように、
家宅捜索はできません。
となると、テレビを持っていることを証明することは
不可能だと思いますが、どうでしょうか?
↑
大変だけど、不可能では
ありません。
.
そうなると、受信契約をしなくて
済むという理屈になりませんか?
↑
1,立証出来なければ、契約をしなくても
済みます。
2,そもそも、契約に来る人間がNHKから
依頼を受けている、という立証をする
必要があります。
これもかなり難しいはず。
「家の外にアンテナがある場合はどうする?」
という反論もあろうかと思いますが、
アンテナがあるからといってテレビがあることにはなりませんし、
そもそも団地住まい、マンション住まいの場合、
アンテナの確認なんてまず不可能www
↑
その通りですが、一戸建でアンテナが
あれば、立証責任が転嫁する
という法律構成も可能です。

No.2
- 回答日時:
難しく考え過ぎではないのかね。
実績として私は「TVは持っていないので契約はしない」と幾度か言い続けてきた。職員は「そうですか」ととても残念そうな顔で帰って行った。本当にTVを持っていないかどうかは言わずものがな。察してくれ。
それで支払いはせずに何十年も生きてきたが今までガサ入れの類も全くなし。それが実情である。

No.1
- 回答日時:
思考のみ話です。
最近のマンションは住人しか入れません。
誰が住んでるかも教えません。
NHKと言えば入れる訳でもない。
新築住宅、親が加入して
ここに、引っ越ししてきます。
払わない事があれば、親に聞いてくださいいな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光テレビとNHK受信料 7 2022/06/01 12:25
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信契約をテレビを手放す為に解約する場合、テレビを売却した時の証明書が必要とNHKのオペレー 4 2023/03/21 12:21
- その他(テレビ・ラジオ) ドン・キホーテがNHKがうつらないテレビを売りダサイてかなり好評だそうですが、NHKの人間がきたら? 6 2022/03/28 12:14
- 金銭トラブル・債権回収 NHKの受信料について 1 2023/01/12 20:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) はじめまして! nhkの契約についてです。 4月から、進学する為に1人暮らしをしていてマンションを借 4 2022/04/23 19:45
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
- メディア・マスコミ なんでNHKの契約の勧誘ってテレビが見れない環境にあってテレビもなくアンテナも繋いでなくNHKどころ 5 2023/04/21 20:18
- メディア・マスコミ NHK党党首のNHK料金不払い推奨 3 2023/02/07 17:47
- その他(暮らし・生活・行事) NHK 受信料 についてお尋ねします。 私の83歳の実母がずっと一人暮らしをしていたのですが、4月か 10 2022/03/23 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
地デジ対策のためTVとPCの...
-
テレビの画像が乱れます、考え...
-
NHKしか映らない
-
地デジのテレビって契約しない...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
古いテレビなんですが、たまに...
-
春に自宅のテレビをケーブルテ...
-
ビデオデッキを2台接続する順番
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
テレビのアンテナレベルについ...
-
NHKのBSデジタルだけ、映りが悪...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
3C2Vと3C2VSの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報