dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人の知り合いが赤ん坊を見てLook at that little thingと言っていたのですが、彼は赤ん坊を物扱いしているのでしょうか?

A 回答 (5件)

自分の奥さんを紹介する時には


This is my wife
とも言います

電話に出る時
または電話をかけた時でも
This is 何々(自分の名前)とも言います

I amは使いません

テレビなどで自己紹介する時にも
This is 何々(自分の名前)で
登場する時があります

この辺の使い分けはむずかしいところですが
赤ちゃんでしたら
まだ人格ができていないので
モノ扱いなんでしょうね

あ、奥さんは大人ですが
まだよく奥さんのことを知らない相手でしたら
This isでもいいんですね

英語を勉強するということは
英語を使う人たちの感覚も
知らなきゃならないってことですね
    • good
    • 1

英英辞典には次のような説明があります。


used to express one's feelings of pity, affection, approval, or contempt for a person or animal.
「人や動物に対する哀れみ、愛情、承認、軽蔑の感情を表現するために使用されます。」

例文
"have a nice weekend in the country, you lucky thing!"
    • good
    • 1

「教育」を受けて一人前に知識技術で生きられて、初めて「人間=human」です。

それまで子供は「自然物=nature=生まれながらのもの=天然」です。仰るように自然物は「モノ=所有物」扱いです。西欧人の宇宙の認識は「法的レベル」でも「人間」と「モノ」だけです。日本人と違い「ペット」も「モノ扱い」です。西欧人の「コンセプト」です。
    • good
    • 1

愛すべき小さい人に対して普通に使います。


物扱いをしているわけではありません。
    • good
    • 5

手とかだと思いますよ^^

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!