
Qnap NAS TS-219P II のディスク1にアラートが出たので別のディスクに交換しました。
添付画像の様に良好となっているのですが、
サービス低下モードとなっています。
本来は再構築と表示され、〇%がゆっくりと進行していきます。
※心当たりは、今回交換したディスクは新品ではないという点です。
使わなくなったディスクを保管していたので今回急遽あてがいました。
NASから見たら、正常なディスクならQnap用に再構築すると思っていたのですが。。。
原因が分かる方、同じ経験がある方ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
管理の回復をしろとか記載されていますね。
画像は、小さすぎてよく分からないので・・・
HDDって、消耗品です。一方が故障したなら、同じような使い方ですから、もう片方もそろそろ故障してもおかしくはないって状況ですね。
再ビルド中って負荷がかかるのに、その間にもう片方を止めをさすって可能性もあります。
中古なら、すでに劣化していますから、いつ壊れてもおかしくはない。
ですから、できれば、HDDは、新品を購入すべきですね。
中古だと、店が動作確認しているときに、パーティションを作成したままってこともありますしね・・・
No.1
- 回答日時:
HDDは消耗品であること(いつかは故障する)
今回交換したディスクは新品ではない→中古品はなおさら信用できない。
ミラーを組むうちの1台の故障の場合、交換用HDDは2つ購入すべき。
(ミラーの場合、同一モデルで組むことが推奨されている)
モデルが違うと速度が違い、速いほうが遅い方に合わせないといけない。
速い方のディスクに負担がかかる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- Windows 10 認識しない 10 2023/01/05 10:28
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- 据え置き型ゲーム機 PlayStation2 のディスク読み込みを速くする方法は? 私が持ってるPlayStation 2 2023/03/18 09:19
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーのダビングについて 6 2023/06/12 12:52
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonic ディスク生産終了 ディーガで安心して使えるディスク銘柄はどこのもの? 4 2023/06/09 19:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDを認識はしているのですが、...
-
外付けHDDが正常に動作しなくな...
-
故障した外付HDD交換Lacie 2big...
-
HDDにアクセスできない。
-
SSDの完全フォーマット
-
パーティションの削除
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID1のディスクを別のPCで読み...
-
HDDが認識されません。
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
外付けHDD 認識しない
-
HDD修理
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
M.2SSDのパーティションをC(OS...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
secret driveが表示不可になり...
-
HDDからデータを抜き出そうとし...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDを認識はしているのですが、...
-
2.5インチSSDをまっさらな状態...
-
SSDの中身を確認したい
-
Windiskは、NTだけのもの?
-
外付けHDDが壊れました。 読み...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
M.2SSDのパーティションをC(OS...
-
データ復旧について
-
パーティション拡張作業が途中...
おすすめ情報
画像小っちゃくてすみませんでした。
危険かどうかは置いておいて、
分かった事。
交換したディスクは、NTFSフォーマットをしてあって、Windowsに挿すとそのまま中が見れる状態でした。
それをNASに入れたところ添付画像の様になりました。(数回試した)
しかし、Windows上で領域開放した状態で挿入しなおしたら、リビルドが始まりました。
(現在57%)
アラートが出た当日に必ず買いに行けるとは限らないので、
1本壊れてドライブが空いたままでいるよりは、繋ぎとしてはアリかなと思いました。