
セイロンベンケイソウという苗木を頂いて、初めて育てて1か月経ちます。すぐに葉っぱが丸まってきました(縦に丸くなった)。検索すると「根腐れ」の可能性あり・・との情報があり用土をサボテン用のものに変更しました。最近、今度は葉っぱが横方向に丸まってきました。排水の良い土に変えたことによる影響か?と思うのですが「水不足」という情報があって・・・水を与えてよいのか困っています。根腐れは水が多すぎで今度は不足?? その他に花を咲かすのは難しいという情報もありますが、花芽はどこから出てくるのでしょうか? 育て方について様々な情報がありましたらお願いいたします。

No.2
- 回答日時:
セイロンベンケイソウ。
「マザーリーフ」「ハカラメ」「子宝草」という別名もあるがね。
で、セイロンベンケイソウが根腐れなど起こすことはほとんどないよ。
私はこの仲間を何種類か持っているが、どれも普通の培養土で育てているので。
冬以外は屋外で雨ざらしだが、その方が育ちはいいよ。
で、葉が巻く。
これは季節的な要因が強いと思うがね。
暑さには強いが、寒さには弱いので。
次に花だが、株を大きく育てないと咲かないよ。
そして、花が咲くと根元から新しい芽を出すので、枯れることはないよ。
さらに「葉から芽」とも言うように、葉の縁に子供ができて、その子供でも増やせるよ。
それで「子宝草」という別名もあるので。
以上、根腐れは関係なく、季節的な現象だろうね。
そして、花は株が大きくならないと咲かないよ。
早速のご返答ありがとうございます。 そうなんですかぁ。 今、葉から芽が出て来ているのでそれも育てて行こうと思っています。 いろいろトライができたらいいな~。 野外で雨ざらし・・・刺激的ですね(笑)。 とてもデリケートな感じを受けたのですが正反対でビックリです。もう少し情報を待っていたら余計に混乱しちゃうかも、ですが、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
昔、初めて見た時は「何じゃこりゃ?!」でしたが…。セイロンベンケイ、別名マザーリーフ。お持ちのセイロン~はけっこう大きいですか?もし、一度花が咲いたものなら、枯れるんだとか。その場合早めに元気な葉っぱを取って、お皿とかに水を張って漬けておけば、“ハカラメ(葉から芽)”の別名さながら、葉っぱから小さな葉や根っ子も出てくるそうです。一応バックアップを取っておいて、本体の方はなるべく暖かい場所に移して(寒さ、霜とかNGだそうな)様子を見てみられては?…花はなかなか咲かないらしいんですが…。本体アウト前提ですみません。
早速のご返答ありがとうございます パソコン得意そうですね バックアップという表現にピンときました。 子株も育てていて毎日眺めています。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 シルクジャスミンを育てています。 シルクジャスミンを秋にダイソーで買いました。 画像のように、葉が丸 2 2023/04/22 22:59
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- ガーデニング・家庭菜園 マツバ菊の様子がおかしい 3 2022/10/16 13:01
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 添付画像のような木枠を使ってレイズドベッド(花壇)を作ろうとしています。木材には水性の防腐ペンキを塗 5 2023/03/18 22:11
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
さつきとつつじの違いについて
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ハナミズキの花が小さい
-
つぼみのまま開かないモッコウ...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
アジサイの新芽が生えない
-
つつじのお手入れの方法について
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
歩道などに咲いているツツジの色
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報