
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
私も工場勤務です。
ライン作業だと淡々と同じことの繰り返しでそれを毎日続けるわけですから、それなりの集中力と忍耐力がないと勤まらないですよね。私は検査の工程なので、座った状態で自分のペースで作業が進められてまだ楽なほうではあるのですが、今の仕事に満足しています。
私の場合は逆に接客業とかの人と関わることの多い仕事の方がやりにくくてストレスを感じていたので、人によっては工場勤務の方が気楽だったりします。
もし質問者さんが人と関わることを苦に感じない方なのであれば、工場勤務以外への転職に思いきってチャレンジしてみるのも全然ありだと思いますよ。
日本のもの作りを支えている現場の方々は素晴らしい仕事をされていると思います。
No.8
- 回答日時:
工場のライン作業は何処の工場も同じようなものです、それが嫌なら営業職等の社外に出る職業を選べばよいと思う、人と話すのが仕事ですから貴方の悩みは消えると思います、但し人見知りな人には不向きですねそれと営業成績が給料に響きます。
No.7
- 回答日時:
自分はこのままでいいのだろうか…
これは心の声だと思うので今の状況が嫌なら変わるしかないと思います。
仕事自体があなたに合っていないのかも知れませんが、それよりも根底にある原因を知って改善していくしか状況を変える方法はありません。
No.6
- 回答日時:
年齢にもよりますね。
若い人ならばそんな時間を潰すような仕事はしてほしくないと思います。
私の場合ですが、もう「出会い」とか「会話が盛り上がる」等といったことさえ必要とはしませんので、工場で会話がない仕事をする方が余程気楽で良い仕事です。
そんな仕事の中にも、小さな目標を持って日々進化することも必要ですよね。
少し考え方を変えると生活がより良いものになりますよ。
他人が自分のことを何か思っているなんて思い上がりです。
基本的に他人のことなどさほど気にしてないというのが普通です。
どうしても性に合わないのならば、本当にやりたい仕事を探せば良いだけです。
No.5
- 回答日時:
家から出たくて
飛び出てみて
家から出たら
今度は職場での自分自身に悩んでるんだね
今のままで良いのか?
良いんじゃないかな!
何かを急激にかえようとしても
新たな悩みが生まれるだけで
ちょいとづつ変化させるほうが
何事も楽だよ
工場で同僚に嫌な気持ちにさせてないか?
質問者さんが、同僚に嫌な気持ちにさせようとしてる訳じゃないなら
別に気にしても仕方ないよ
逆に、嫌な気持ちにさせてないか?
心配してるくらいなら
配慮や遠慮してる証拠だもんね
そもそも、孤立しやすい性格かも知れないから
無理に回りに馴染もうとすると
自我崩壊してしまうから
質問者さんは質問者さんなりのペースで働けば良いとは思うよ
毎日同じ作業で死にそう
( ; ゜Д゜)それはわかるよ~
興味の持てない仕事や業務って
ほんとに死にそうになるけど、死なないから不思議なんだけど
仕事って、基本的にはそういう感じだよ
仕事や業務が退屈で死にそうなら
あわてて他の仕事を探すよりも
2・3ヶ月は、死にそうにならない工夫がいるかも?
死にそうにならない工夫ができたら
半年や1年くらいの長期目標をもって
仕事や職業について
色々考えたり、色々と調べたりして
生き生きと出来るそうな仕事を探すのが良いですよ~
あわてても良い結果って、なかなか出ないからね
No.4
- 回答日時:
今、働いている工場の製品で、
どんな人が喜んで利用してくれるのかを考えてみてください。
カウガールさんは元々、行動力がある方なので、
良い気分の時間を長くしているだけで、
次に必要な最適の考えが浮かんできて、
自然と行動に移せます。
No.3
- 回答日時:
営業、接客業、サービス業とか一部の仕事を除いて、基本的にはどんな仕事もルーチンワークだと思います。
まぁ私も工場経験がありますが面白くはなかったですね。
>どうすればいいですか…?
正社員なら、生活費の為と妥協するしか無いと思います。
別の意味で同じことを繰り返すだけで給料がもらえると思えば「楽」かと。
バイトで一生続けるのは無理と思うなら、別の仕事を探すしかないのでは?
でも、最初にも言ったようにどの仕事も、基本的には同じことの繰り返しが多いですし、同じことの繰り返しでない仕事は、別の意味で「楽」ではなくなります。
営業、サービス業、接客業だと、お客様に合わせるという「気を遣います」
また事務作業だとしても、同僚とのコミュニケーションは必須になります。
勝手に自分のペースややり方で仕事はできません。※そういう意味での気を遣います。
どんな仕事もメリット・デメリットがあります。
No.2
- 回答日時:
私は、そんな仕事が大好きです。
会話はしたくなし、ノルマはなし、自分だけの世界でいいので大好きです。現在の仕事も同じように一日中誰とも会話がないです。
このままで良いのではないですか?
No.1
- 回答日時:
本当に自分には合わないと思うなら転職も有力な選択肢だと思います。
ちなみに私の最初の職場も工場でしたが「同じ作業の繰り返し」は全く苦にならず、逆に作業が変わる方がストレスに感じました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 18歳社会人女です。 言葉足らずな文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。 生きることを辞め 8 2022/10/08 02:29
- その他(社会・学校・職場) こんばんは。 毎日工場で仕事していて7年勤めてる軽度知的障害持ちの自分です。 聞きたいことがあります 3 2022/08/22 18:51
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 作業療法士の方に質問です 現在自分は作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から 1 2022/08/18 01:03
- その他(ビジネス・キャリア) 発達障害の人に向いてる仕事に、デザイナーやイラストレーター、訪問営業やルート営業、ITエンジニアがあ 1 2023/08/01 12:05
- その他(社会・学校・職場) 作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から人とまともな関わり方がわかりません。 2 2022/08/17 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) 思っていたのと全然違うことは例えば何ですか? 1 2023/04/02 08:44
- 大人・中高年 工場での上下関係 3 2022/11/08 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 人生絶望しか残っていない中年、生きたまま死んでいるよう、一歩間違えれば死 5 2023/02/19 09:20
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
-
入社3日目★腰痛にて欠勤/今後...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
試用期間内で仕事は完璧に?
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
・自分が入社2年目で彼女を寿...
-
仕事でクビになりやすい性格を...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報