アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「全然要望も何も通らない」と皆諦めて、覇気なく働いている私の会社。
私自身もセクハラを受けていたり、待遇が散々だったり。

自分のことも含め、従業員が・会社がもっと良くなればと総務に相談したら、パートという立場を利用され、突然の雇い止め。

何で1人の従業員が、会社のことを、他の従業員のことを、新しく入ってくる若い子たちのこと、願ってはいけないんだろう?

A 回答 (5件)

いや、願ってもいいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

願ってもいいんでしょうか?
ただ、1人の力だと何も出来ないのが現実ですね。
それを今回思い知りました。

お礼日時:2021/10/29 00:38

セクハラなら訴えれば良いじゃないですか


日本人はそれしないから蔓延ってるっていう悪循環です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね、悪循環です…、みんな、見て見ぬふり。
労働局雇用環境・均等課への相談を検討しています。
ただ、証拠がないことが痛いです。

お礼日時:2021/10/29 00:40

辛いですよね。


おかしいですよね。
でもね、そういう奇妙な悪い癖があることで、人は、初めて考えることもあるのかな?と思うことがあります。それが、他人の振り見て我が振り直せという意味なのかな?とも思います。でも一方、嫌な事・面倒なこと・バカバカしいことをそのまんまにしていると、知らずに自分もそれに鈍感になることはありますね。そこでどうでしょう。そこは職場です。しかも、会社からの要求が明確です。その要求を受け入れたくなく、待遇も悪いなら、あなたの気に入る職場に転職するしかない。
あなたが変えたいなら、会社の中で、あなたが認められるしかない。
その多くは、売り上げを挙げて、出世するしかないし、正社員になるしかない処のようですね。しかも正社員になると、或いは見えてくるものが違うのかもしれませんし。
という事で、あなたの場合、もっとパートを気楽に考えて、あなたもパートという立場を利用して、もっと気楽に働ける職場だったのかもしれません。

但し、法的対応としては、【労働問題弁護士ナビ】で、相談料/着手金無料、休日・夜間対応可能な弁護士に相談するのも一案かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、立場というのはありますよね。
私はただのパート…安い正義感だったのかもしれません。

ただ、この会社でも正社員でも何でも、全く誰一人要望を受け入れられた人はいませんでした。
総務・上層部が、身内がっちり経営だったので。

次回の会社では、もう何も望みません。
割り切って働きます。

お礼日時:2021/10/29 00:43

何故 要望が通らないのか考えた事ある?


要求する側の人間は
往々にして自分(共に働く人と意気投合した人達だけの)思いだったりもする。
会社を説得するだけの要素がないって事。
其処もすべてわかっての発言なら良いとは思うけど
会社側が恐れるのは
どんな会社であれ会社のコンセプトに沿った動きを
先導して壊される事
たった一人の人間が先導して良い方向へ導いてくれるならいいけど
会社の意にそぐわない方向へ導かれたら
一発でその会社は閉鎖する事になってしまう。
だから解雇されたんだと思う。
それだけの怖さを持った人だと判断されてしまったんじゃない?
正社員でもパートでもそれは変わらない。関係ない。
主様には それだけの力があるって事なんだよ。
会社のコンセプト
入社する前に確認して納得のいった場所に就職しないと
何処へ行っても同じ事になりかねないです。
良きにつけ悪きに付け
主様は人を先導する力がある。
そう見なされてしまったのでしょうね。
たまたま
主様の意向と違う会社だったってだけの事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の理念は「地域の人・従業員、関わる人全てを大切にする」。
しかし口ばかりで、従業員は全く大切にされていなく、従業員は「この会社にいる人はみんなおかしい」と言いながら、希望も何もなく働いている。

「女性も活躍できる会社をアピールしたい」、これも上層部の目指すところでした。
しかし昭和の考え方の、頭の固いおじちゃま達は、「アピールする」前に「女性が働ける環境作り」に目を向けていませんでした。
根本的にずれている。

そこで、1人の働く女性従業員として、会社のためになれば・今後入ってくる若い子達のためになればと思い、お願いではなくご相談したわけですが、聞く耳は全く持たなかったですね。

そういう意味では、私とこの会社はマッチしていなかったですね。
会社のコンセプトを信じて入社しましたが、それは全く違うものだった。


ちなみに今回の私への退職の強要に深く関与しているのは、"総務・上層部はがっちり身内経営"である組織の中の、常務(社長の息子であり、次期社長)の嫁(総務の人事担当)です。
この嫁は、常務が私のことを気に入っていたことが不快だったようで、半ば私情です。
馬鹿馬鹿しい話です。

お礼日時:2021/10/29 01:09

入る会社を変えようと思わない方が良い。

人の会社だから。

会社を選ぼう。働いてて変な会社は人の出入りが激しくなる。

選ぶ権利があるから、もっと自分に合う会社を探した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今後私は、自分にもっと合うちゃんとした会社を選びます。
ハローワークはブラック求人も多いので、職業紹介を利用してみます。

お礼日時:2021/10/29 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!