
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば何かをたずねたいとき、
Would you tell me ...? と、
Could you tell me ...? はほとんど同じくらい丁寧です。「...を教えていただけますか?」という感じですね。よく英和辞典などに、「Could you の方がより丁寧である」と書かれていますが、現代のネイティブにとっては同じぐらいの丁寧さであって、言い方やそのときの態度で丁寧さが違ってくるそうです。(何人かのネイティブスピーカーに聞いて確かめてみました。)
もっと丁寧に聞くときは、
Would you mind telling me ...? と言って下さい。これはかなり丁寧な聞きかたで、「...を教えていただいてもよろしいでしょうか。」という感じになります。
Will you tell me ...? は、もっとカジュアルな聞きかたで、「...を教えてくれますか。」「...を教えて下さい。」という感じです。
いずれの場合も語尾を少し上げた方がいいです。人に物を頼むのですから、態度や顔の表情もそれなりに少しへりくだった感じの方がいい印象を持たれます。
No.5
- 回答日時:
蛇足かとは思いますが。
過去に似た質問があります。(URL付けときますね。)
その中の回答によると、Would you~とCould you~については、微妙にニュアンスに違いがあるようです。
Would you~ は「意志」を問い、Could you~は「可能性」を問う。
ですので、どちらでも構わない場合と、そうでない場合があるようです。
ご参考になったでしょうか。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=79554
No.4
- 回答日時:
せっかくイギリスへ行かれるのだったら、直接現地のイギリス人に同じ質問をされたらいかがですか。
ここで尋ねるより、よっぽど信憑性がありますし、あなたの自信にもなりますよ。
このような質問を英国人にすること自体、失礼でも何でもありません。あなたからこんな質問をされると、英国人はあなたを見下すどころか、かえって尊敬しますよ。
No.3
- 回答日時:
お答えそのものは既に他の方がされているとおりです。
それを踏まえた上で、お節介かもしれませんが...(^^ )
せっかくイギリスに行くのですから、現地の人がどういう表現を使っているか、しっかり耳を傾けて、自分に取り入れられたら良いと思います。どんな場面で、どんな人が、どんな人に対して、どういう語調で、どんなことを依頼しているのか。数多く聞いて、自分の耳にしっかり残して、忘れないうちにメモを取る。言語の習得は結局のところ場数の積み重ねですから。
ああ、やっぱり余計なお節介ですね。でも書いてしまったので投稿しちゃいます。異文化を楽しんできてください。
No.2
- 回答日時:
敢えて、違いを文字にすれば...(言い方や態度で全く異なりますので。
)Will you ~ ? ↑ してね。してよ。してくれない?
Could you ~ ? ↑ して頂けますか?
Would you ~ ? ↑ して頂けますか?
また、更に丁寧や婉曲な表現は、
Could (Would) you please ~ ? ↑ [どうか]~して頂けますか?
Could you possibly ~ ↑ [なんとか]~して頂けます(せん)か?
Would you mind ~ing ~ ? ↑ [もし良かったら]~して頂けます(せん)か?
Do you think you could (would) ~ ? ↑ もしかして~して頂けますか?
I wonder if you could (would) ~ ? ↑ もしかして~して頂けるでしょうか?
Couldn't you ~ ? ↑ [(否定された後)そんなことを言わずに]~して頂けませんか?
You could'nt ~, could you? ↑ ~してはくれないでしょうね(?)。
You will ~, won't you? ↑ ~してくれるよね。
Would you like to ~ ↑ ~しませんか? ~してくれませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的...
-
「無理にとは言わないが、」 ...
-
「姉さん」を英語で説明するには?
-
shallは神の意志、willは個人的...
-
See you on Friday. と See you...
-
stay upを使う文章で
-
how can you/how could you etc.
-
「本日」と「今日」
-
「各」と「諸」の使い分けについて
-
二言、三言…
-
absent は、なぜだめなのでしょ...
-
”I love you” の返事を教えてく...
-
英作文の問題です
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"変更となりました" “変更に...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「今までに」と「これまでに」...
-
Please be advised
-
翻訳お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
「無理にとは言わないが、」 ...
-
英作文の問題です
-
shallは神の意志、willは個人的...
-
「本日」と「今日」
-
See you on Friday. と See you...
-
ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的...
-
「各」と「諸」の使い分けについて
-
”I love you” の返事を教えてく...
-
英語文法について質問です。 Th...
-
彼の君という表現について教えて!!
-
二言、三言…
-
「支払いサイト」と「月末締め...
-
Not bad.とNot too bad.の違いは?
-
【英語】台湾は日本より南にある
-
「いざなう」と「さそう」の読...
-
absent は、なぜだめなのでしょ...
-
マナー違反?
-
『冷たい言葉を言われる』を英...
-
日本語「どうせ・・・」の使い...
おすすめ情報