
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
③でも独立した文章なら可能です。
「あなたはそれぞれの質問に一番よい答えを選んでいます(よ)」という意味で、誰かがあなたがしていること(答えを選んでいる)を褒めたり励ましたりするときに使えますね!その前にGood!とかがつけばよりいいです。でも、これは出題の説明ですよね。
ですから、You are to ~ で、「あなたがすべきことは~」でないと、前の文とつながりません。
No.2
- 回答日時:
③は「現在進行形」と言います.今,~をやっている,という活動中の意味です.
あなたはまだ,「選びつつある状態」にはなっていません.
その前の段階で.問題の指示の説明で,「これから選ぶ義務がある(選びなさい)」という状態ですから.
③の形で使うことは,たしかにあります.指示ではなく,より客観的な表現で,「あなたはこれから選ぶことになるでしょう」のような場合です.
しかし,この問題では,②が選択肢にあり,問題の意図は「be to 動詞」の形なので,②がベストアンサーなのでしょうね.
「ダメ」とまでは言えないでしょうが.
こういう問題で、問題の裏側の意図まで考えさせるのは、いかがなものかとは考えます。
例文を考える労苦も分かりますがね。
No.1
- 回答日時:
あなたがupした画像に書いてある通りなのですが、言い直して説明すると、「be to do」って言うのは書いてあるとおり予定だったり運命だったり、そういうニュアンスになります。
今回は「答えなさい」くらいの命令が1番適当かと。③の「be 〜ing」は言い方を変えてると「〜している」という現在進行形と捉えられるため、間違いと判断出来なくはありません。
というのも、なぜこのような言い方をしてるかと言うと、この問題は「be to do」の構文を選ぶという解き方をするもので、消去法は使わない問題です。
しっかりと「be to do」が理解出来てるかを問われる問題なので、この構文を見極められるようにする必要があります。
また、「to」と「〜ing」の区別をハッキリつけることは大事な事です。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「無理にとは言わないが、」 ...
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
「先を越される」の英訳
-
「I'm sorry but I guess I mis...
-
日本語でHow are you? ってな...
-
「各」と「諸」の使い分けについて
-
Lovely jublyの使い方
-
afterの用法について
-
''over and over again”と”agai...
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"変更となりました" “変更に...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
英語の意味を教えて
-
Please be advised
-
Blanket POとは?
-
・What sports do you like? ・W...
-
or を3つ以上続けるとき
-
1台、2台…の英語での書き方
-
This is who I am.どういう意味...
-
you've got a friend in meの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
「無理にとは言わないが、」 ...
-
See you on Friday. と See you...
-
ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的...
-
彼の君という表現について教えて!!
-
shallは神の意志、willは個人的...
-
英作文の問題です
-
二言、三言…
-
”I love you” の返事を教えてく...
-
absent は、なぜだめなのでしょ...
-
「本日」と「今日」
-
「各」と「諸」の使い分けについて
-
「姉さん」を英語で説明するには?
-
I'll answer it. は I'm answer...
-
Not bad.とNot too bad.の違いは?
-
how can you/how could you etc.
-
「いざなう」と「さそう」の読...
-
地域社会の人間関係が希薄にな...
-
I'm sorry I'm lostの表現につ...
-
「ごめんなさいね」ってなんか...
おすすめ情報