
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
ちょっと考えていたのですが
Recently, human relations in communities have been more superficial than before.
に訂正させていただきます。
at present では 現在=今現時点 みたいな感じですね。
それにlessでは逆の意味になってしまいますね。
すみません。
These days でもよいのですが くだけた感じになります。お好みですが・・・
get surperficial / become superficial.....
なんだか語感が。。。しっくりこないのです。私の中では。
be surperficial で 既になっているという状態を表していますから 他の動詞をつけることもないかと思うのですが。
もうひとつ 真逆でせめて
Recently, human relations in communities haven't been as close as they were.
というのもできますね。
私だったらコレ使うかも・・・ まあ何に使うのかにもよりますが・・・
御参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
dilute は「液体を薄める」だけではありません。
英辞郎にも、ご丁寧に〔液体{えきたい}が〕薄い、 〔液体{えきたい}が〕薄くなる、などと書かれていますが。
人間関係、権力などを弱める、薄めるときなどに使われます。
No.5
- 回答日時:
petitchat です。
何度もすみません。
not... as ~ as は学校では not... so ~ as と習いますが 現在では 前者が広く使われるようになってきているようです。
後者は 何 それ? というアメリカ人も多いですので・・・
まあ通じないわけでもないので どちらでもいいっちゃ どちらでもいいのですけど・・・ なんだか責任感のない言い方ですね。
またまたすみません。
失礼いたしました。
No.3
- 回答日時:
私でしたら
At present, human relations in communities have been less superficial than before.
としますが。。。いかがでしょうか。
deteriorate 「悪くなっている」感じがします。
dilute 「液体を薄める」という意味です。
community は これ一語で「地域社会」をさします。
希薄は superficial で良いと思いますが。
因みに現在完了(継続)を使うのが良いと思います。
現在進行形は 通常 今現在の 点 の動作・行動を表現するのに使います。
御参考になれば嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 人間関係がアッサリしてる業界を教えてください 3 2023/01/28 11:47
- 政治学 今日の日本人の愛國心の希薄さを、単にGHQの占領政策に帰結させるが如き発想は単細胞的なものに他ならず 6 2022/10/17 03:24
- 教育・文化 社会の授業か、総合的な学習の時間か、どっちですか? 1 2022/08/19 20:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 少子化について、国民は真剣に議論せよ! 8 2022/07/16 18:58
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎と都会のギャップ。 最近、転職を機に関東に来ました。 26の女です。 職場は都内です。家はそこか 6 2022/08/07 19:41
- その他(就職・転職・働き方) 自分が何に向いてるか適職を探す為に、敢えていろんな業種や業界で働いたことありますか? 私の経歴は珍し 1 2023/05/29 22:59
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- 転職 社会人です。 転職を考えています。 自分は仕事もあまりできず、人間関係など悩むことが多く、メンタルも 7 2022/08/13 11:51
- 行政学 社会主義者による占領 1 2023/03/09 17:48
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「無理にとは言わないが、」 ...
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的...
-
shallは神の意志、willは個人的...
-
See you on Friday. と See you...
-
Not bad.とNot too bad.の違いは?
-
『be going to ~』と『be + ~...
-
マナー違反?
-
「各」と「諸」の使い分けについて
-
how can you/how could you etc.
-
「実際に」の言い方...、どれが...
-
I'll answer it. は I'm answer...
-
absent は、なぜだめなのでしょ...
-
彼の君という表現について教えて!!
-
英作文の問題です
-
「普通に使う」 の言い方
-
なぜ正義は正義たりうるのか? ...
-
will=未来?
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"変更となりました" “変更に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「無理にとは言わないが、」 ...
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
See you on Friday. と See you...
-
shallは神の意志、willは個人的...
-
「各」と「諸」の使い分けについて
-
「本日」と「今日」
-
彼の君という表現について教えて!!
-
ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的...
-
”I love you” の返事を教えてく...
-
stay upを使う文章で
-
二言、三言…
-
「どこはかとなく」の意味
-
「支払いサイト」と「月末締め...
-
日本語「どうせ・・・」の使い...
-
Not bad.とNot too bad.の違いは?
-
I'll answer it. は I'm answer...
-
how can you/how could you etc.
-
「いざなう」と「さそう」の読...
-
if you will ってどんな意味?
-
英作文の問題です
おすすめ情報