
中3男子です。
今年の3月くらいから受験対策を本格的に始めていたのですが、5月ぐらいから寝起きや寝付きが悪くなったり立ちくらみがしたり、食欲が落ちたりと様々な症状が出始めて、
おかしいなと思って調べてみたら自律神経失調症や起立性低血圧だとその時点で自己診断して気づいていたのですが、
「どうせ大したことないし受験終わってから休めばいいや」
と思って半分無理矢理くらいで勉強してたのですが7月終わりの引退試合が終わった数日後最後の部活に行っていた時倒れてしまい、すぐ回復したのですが帰ってからまた倒れて、結局親に病院に連れて行かれて今までのことを全部話したら、
うつ病のテストのようなものや血圧測定の結果自律神経失調症と診断基準ギリギリの起立性低血圧だと言われて、しっかりと回復するまで学校も休んで家でもゆっくりしてと言われました。
それからは言われた通りしっかり休息を取り続けていました。
そしてその甲斐もあってか最近ようやく週の半分くらいは学校に行けるようになったのですが、
勉強等どうすれば良いのでしょうか。
もう時間がないのですが受験対策があまりできていません。
個人的には「しんじゃったらそれはそれでいいや」くらいに思っているのでどれだけきつくてもいいです。
短時間で効率よく行える勉強法を教えて欲しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
残念ながら短時間で効率のよい方法はなく、「老婆(ろうば)は一日にしてならず(年を取るのも一日ずつということ)」という諺(ことわざ)のとおり、普段から地道にやっていくしかありません。
参考までに、英語の勉強方法については、次の通りです。
英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
あとは、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
覚え方は、単語帳を単語の発音を聞きながら一気に見ていく作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
ということで、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.3
- 回答日時:
ところで受かったとしても通学できる状態なのでしょうか?
その辺を医師は何と?
No.2
- 回答日時:
起立性は思春期には良くある病気。
夜は12時前には寝て、携帯は1時間前には見ない、枕元に置かない。薬は必要です。起立性はほかっておくと大人になっても続く人いますよ。漢方薬もあります。
鍼灸に抵抗なければ行くのも自立神経整える治療をやるとこもある。合う合わないもあるから注意。
適度な運動、朝15分歩くだけでも違います。
朝日を浴びることが大切です。
自立神経は誰でも些細なことから乱れるから、それをほっておき夜ふかししてると鬱にもなります。
基本的な生活習慣から見直す。
受験は朝からだから起きられないと困ります。
勉強は短期集中型で夜10時には終わる様に工夫したらどうですか?部活生は九月からの追い上げもすごいから焦らなくても大丈夫。自分を信じて頑張るしかない。でも体を壊したらいくら勉強できても意味ないですよ。

No.1
- 回答日時:
友達がいれば友達と勉強するといいですよー!もしも無理そうなら家族とでもいいので誰かと一緒に勉強するとモチベーションがあがりますよ。
また、わからない人に教えてあげるアウトプットをすると楽しく効率的に勉強できますよーお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 私は20代看護学生です。どうすればいいかわかりません。 5月に父親に車を売られ、どこに行くにも自転車 5 2022/09/20 11:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 夏休みが終わった8月後半から学校に行くのがしんどくなり(人間関係と友達からの嫌がらせ)そこから全く寝 3 2022/10/16 01:53
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- 医学 現時点の科学、医学とかはどれくらい解明していると思いますか? 3 2022/11/10 18:37
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 精神的症状があると全部自律神経失調症になるんですか?私は気分の浮き沈みや鬱の症状を持っています。(中 3 2023/04/25 15:42
- 婦人科の病気・生理 婦人科について教えてください 1 2022/03/30 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験生です 受験が近づいていて...
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
中学生女子の家庭教師
-
浪人中の合宿免許
-
受験生です。私は自分の部屋が...
-
皆さんは勉強をする際に図書館...
-
こんばんは、今年度の高校受験...
-
宅浪中の者です 最近勉強のやる...
-
受験生です 1日長くても2時間程...
-
三年次のクラス分けについて
-
甘えている自分・・・。
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
入学許可証が届きません
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
指定校推薦で合格したのですが...
-
地方の能開短大に公募推薦で行...
-
国立大学院の院試についての質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
浪人中の合宿免許
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
周りの会話や音で集中できない...
-
高校1年生です。 フードコート...
-
勉強が急に出来なくなりました...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
夜の10時から2時まで寝て そこ...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
黒い机と白い机どちらが勉強す...
-
みなさんにお尋ねします 資格試...
-
ASMR聴きながら受験勉強する人...
-
受験間近の高校三年生です。 共...
-
女子アナ、一生懸命受験勉強し...
-
図書館で勉強するのと、家です...
-
勉強する場所がありません;; 親...
-
受験間近の高校三年生です。 共...
おすすめ情報