
受験間近の高校三年生です。
共通テストプレでは志望校の昨年の得点率は大幅に超えれました。でも2次が苦手だし緊張しいだからもっともっと点を上げたいです。
毎日机に向かっています。でも頑張ってるかと言われたらそんな感じはしません。だってもっとやれるのに理由をつけてサボってるから。
机の前に座って手を動かしている時間は多分他の子より長いです。でも他の子より集中してない気がするし、自分の限界はもっと先にある気がする。
当然こんな感じで勉強しているから他の子より点の伸びが悪い。やってもやっても結果がついてこない気がする。点が伸びるほどやれていないから結果がついてこないだけなのに。
疲れきって、明日はもっと集中しよう、明日から切りかえて他の子みたいに集中出来る子になろう、何回こうおもったことか…こんなんじゃ落ちますよね。
昨日も、夜、ほぼ寝ながら勉強して、寝たから起きて勉強しなきゃ!じゃなくて疲れてるからもう寝よう…と寝て、今日も早起きができず、なんと学校まで休んでしまいました。学校は上手く自分を出せなくてあんまり楽しくない。
というか、楽しいことは沢山あるのに、思い出すのは楽しくなかったことばかり。自分が悪い。
もう救いようがないですよね。
辛い、受験生やめたい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の人と比べて自分を追い込むのはよくないですよ。
他の人に比べてできている・できていないというのは、自分の主観に過ぎないし、完璧を目指せば疲れ切ってしまうに決まっています。理想を追うといえば聞こえは良いですが、頑張っている自分を一つも肯定してあげていないのですからね。疲れ切ってしまえば、集中できなくなって当然です。
あなたが目標とする先輩や先生が「人生で1番死ぬ気で努力したのは、高三だった」とおっしゃったということですが、それは高三という時期を終えて、振り返ってみて言えることです。その先輩や先生方も、高三だった当時は「高三とは死ぬ気で努力するべき時期だ」なんて思いながらやっていたわけではないはずです。
受験という大きな目標に向けて、自分なりに苦しんでもがいて、そういう苦しさも含めて、振り返ってみれば「あのときが一番必死だったなあ」と思うのです。
逆に言えば、大学受験での苦しさが、その後の試練を乗り越えやすくしてくれるのです。おそらく、人生においては大学受験よりもハードな局面が出てきます。費やすべき努力も大学受験以上のものもあります。ですが、既に一度大学受験で「初めての、人生がかかった苦しみ」に対峙し、試行錯誤しながら乗り越えた体験があるので、その経験を踏まえた乗り越え方ができるのです。
結果的に「高三のときが一番苦しかった」となるのであって、結果から逆戻りして「だから高三の時は人生最大の苦しみに自分を追い込まなければならない」というわけではないのです。
いま、あなたが「やりたいけれどできない、どうすれば」と苦しんでいることそのものも、「死ぬ気で努力している」うちの一環なのですよ。それで理想通りにできないからといって、努力していないことにはならないのです。
誰もが最適解にたどり着き、それを実践できるのなら、「死ぬ気の努力」なんて必要ないのです。それがしたくでもできないからこその「死ぬ気の努力」なのです。
慢心しないのは立派ですが、理想を追い求めすぎて自分を追い込みすぎると、肝心の入試本番で、心身共にスタミナ切れで失敗してしまいますよ。スポーツのトレーニングだって、体を追い込みすぎるのはかえって逆効果で、適度に休めることも必要です。
勉強もそれと同じですよ。
No.3
- 回答日時:
えぇっと、死ぬほど全力にやるのが受験勉強では無くて、自分のペースでごく普通にやって行くものです。
勉強は、している方が普通、普通にやる、これが基本です。
肩肘張って勉強するスタイルだと、大学行ってからもちません。
まぁ文字の上ではどんな様子かよく判りませんが、
それと、考えてみりゃ当たり前のことなんですが、他人と比べるならちゃんと統計取ってください。やれるもんならやってみろ。そんなことに熱入れると勉強時間削られて落ちちゃうけどね。
目についたものだけサンプル採取して、それとだけ比べるような愚かなことはやめましょう。
Aさんはこの科目がこんなに伸びた、B君はこの科目がこんなに。
良いものばっかり取っていれば、そりゃ普通敵いませんよ。Aさんの酷いところ、B君の酷いところ、ちゃんと見てないはずです。そういうところは目につかないはずだから。
どうせ見えもしない何とかさん何とか君の話はどうでも良い、自分の学力と志望校との差を考える、あるいは自分の学力の向上を考えてください。
何とかさんがどうだからといって、あなたの入試がどうなるわけではありません。
それに、学校、集団生活で、自分なんか出せるはずがありません。
自分のペースでやれる人になりたいです。
回答者さんのおっしゃる通り、人と比べるのはもう辞めます。確かにそうだと思います
でも、私の周りの素敵な先輩や先生は、人生で1番死ぬ気で努力したのは、高三だったって言います。受験って、死ぬ気で努力するものというか、死ぬ気にならざるを得ないものだと私は思います。
そう思うなら質問なんてせず勉強しろって感じですよね。頑張ります。
回答ありがとうございました!m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 第一志望を受けることが認めらなかった 2 2023/02/23 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 新高二です。以前はできていたことが出来なくなりました。 例えばランニングで坂道をゆっくりでもノンスト 1 2022/04/01 23:20
- 高校受験 志望校を下げさせられたので1年生から本気で勉強 6 2023/02/22 01:26
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 高校受験 第一志望校の出願が認められなかった。 3 2023/02/23 18:37
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 学校 私は説明するのが苦手なので、箇条書きで許してください。 これが普通なのでしょうか? みんな、生きてい 4 2022/09/09 07:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年受験生の中3です。 質問な...
-
高2です。 定期テストの勉強の...
-
受験まであと2日です。国語は何...
-
夜だけ勉強のやる気が出るのは...
-
最近、千葉工業大学の質問ばか...
-
高校生男子です。僕は夜行性な...
-
おすすめの勉強場所教えてくだ...
-
浪人中の合宿免許
-
勉強する気が起きません・・・
-
難関校に行くために、私は8/19...
-
学校で怖いことがあったので聞...
-
勉強で覚醒する方法教えてください
-
集中力を上げる方法
-
受験生です。 自分にもっと危機...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
受験勉強について
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
近所の子供がうるさくて勉強で...
-
資格とか勉強してる時、「明日...
-
後ろの席に好きな人がいるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
浪人中の合宿免許
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
周りの会話や音で集中できない...
-
高校1年生です。 フードコート...
-
勉強が急に出来なくなりました...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
夜の10時から2時まで寝て そこ...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
黒い机と白い机どちらが勉強す...
-
みなさんにお尋ねします 資格試...
-
ASMR聴きながら受験勉強する人...
-
受験間近の高校三年生です。 共...
-
女子アナ、一生懸命受験勉強し...
-
図書館で勉強するのと、家です...
-
勉強する場所がありません;; 親...
-
受験間近の高校三年生です。 共...
おすすめ情報