
人と楽しく話す方法ありますか?
私人に合わすのすぐ疲れるんです。
相手が明るい子で優しく話しかけてくれるとこっちも元気でますが、そっけなかったりすると気分も下がって楽しく話せなくなります。
後から思ってしまうのですが、
もう少し元気に話すべきだったって思うんです。
でも本当に疲れるんです。
クラスではボッチだし仲のいい友達もいなくて
友達いても気遣う人ばかりだし
頼りにされてないっていうか私がいてもいなくても変わらないから余計に気分さがります。
疲れるからあえて部活の時は友達のところ行かないで
雑誌とか読んでるんですがこういうのが駄目なんですかね、
でもその子の所言っても違うこと話しているし
私っていなくても変わらないし…
元気に話すと変わるのですかね。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です、追記です。
会話を楽しくしたいなら、それは相手に対する愛情を持つこと。
表面的なことでは、相手も気付いて不愉快になります。
具体的に書くと、きちんと記憶するということです。
自分のことを知っていてくれる人というのは、本当に有り難いし嬉しいものです。
過去の会話の内容もそうだし、長い会話なら最初のほうに出てきたことも覚えておきましょう。
そしてそれを会話の中に放り込んでやると、「覚えていてくれたんだ」と思ってくれます。
笑いも同じで、明石家さんまや松本人志がテレビでよくやっているのは、前に出てきてウケた話題を後で放り込むということ。
最初のほうで「最近寝不足で」という話が出て、後半で天然なボケが出たとしたら、「今日も寝不足のようで」というような使い方です。
例がよくないけれど、わかっていただければ嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
お書きになったものを読んだ範囲で考えてみました。
まず、人と会うチャンネルを増やすこと。
学校、バイト、趣味、地域の活動(ボランティアなど)、よく行くお店、イベントなど。
場数を踏むと言いますが、色々なパターンを数多く経験することは上達への近道です。
バスの運転手さん、コンビニの店員さん、たまたまエレベーターで一緒になったおばちゃん、そういう人に自然に挨拶したり世間話ししたりも、大事な訓練です。
私は中年男性ですけど、バス停に並んでいるときに知らないおばちゃんと会話が弾むなんてことは普通にありますよ。
もう一つ言えるのは、質問者さんは誰とでもOKではなさそうなので、合う人を探して増やすということも必要かと。
この人は大丈夫っていう人がいれば、その先へ行きやすいと思います。
二つ目は、どこからでも学ぶこと。
コミュニケーションの場面は色々ありますが、自分の近くで目撃したこと、バラエティ番組で見たこと、マンガや小説で読んだ場面など、どこが良かったか、どこが悪かったか、自分ならどうするか、そういう視点で観察することです。
相手の言動、表情や態度などから、その場で出せるカードを増やすこと、と書いたらわかりやすいかな。
どういうセリフを言ったらいいのかも、多くの例題を知っていれば選ぶだけで済みます。
言葉を知らないのに、いいセリフなんて絶対に出ません。
普段から頭の中でシミュレートしておくといいですよ。
あとは頭をフル回転させて、先まで読んで動くこと。
結局は相手が望むこと、嫌なことを読み、どういう流れにしたら相手は喜ぶのか、そういうことを瞬時に判断し動ける人が、会話上手です。
目も耳もよく使い、得られた情報を一生懸命考え、それを活かして会話する、そういう訓練を日々行いましょう。
そのとき、嘘をつくこともあります。
人間性の根幹に関わる嘘はつけませんけど、些細なことなら嘘も方便です。
そのうち、自然にできるようになります。
こういうことを一言で表現すると、会話は接待です。
最初はそのくらいの意気込みで行くといいと思います。
慣れたら鼻歌交じりでも出来るようになりますよ。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、趣味のあう友達を探してみては。
同じクラスや同じ部活の中だけで探すのが難しいなら、
親に頼んで習い事を始めてみるとか。
好きな話だったら、楽しく話せると思いますよ。
今はもうグループが決まっているので難しいです。
でも、入学した時自分的に趣味合うって思っていて考える事とか少し似ていたからこの子と仲良くなれる!って思ってたのに他のこと遊ぶようになって。
私コミュ障だし習い事してもすぐ嫌になると思うし駄目ですよね。
No.2
- 回答日時:
コミュ力って、簡単に身に付くものではありません。
メイクやファッションと同じで、長く努力して多くの失敗から学び、やっと人並みになるものです。
誰だって苦労して頑張って、人並みになっているのです。
質問者さんは、まだ入り口に立っているだけではないですか。
おしゃれ初心者がショップに入れず、外でモジモジしているようなものですよ。
下手だから楽しくない、当然のことです。
人並みになるにはどうしたらいいのでしょうか?
努力してます。学校に入学した時は極力話しかけたし笑顔作ってました。
どうしたら上手になるのでしょうか
私が悪いのですかね。私人のせいにしちゃいます。冷たくされたら話されて嬉しくないのかなって。
No.1
- 回答日時:
まず笑顔で
相手が言ったことに へーそうなんだ
で?それって 詳しく聞きたい
すごい 知らなかった
勉強になるわー
と 相手も言葉を繰り返して疑問符をつけましょう
引き込んでいる人を
無理やり外に誘い出す人はいないから
一人でいるのが好きなら
そこで楽しみを見つけましょう
誰もかまってくれなくしているのは自分だよ
しゃがんで座るのが好きなら
四葉のクローバーでも見つけながらはなしましょう
私は極力笑うように努力してます
言ったことに質問したりもしてます。
私は1人があまり好きじゃないから
話しかけたりしてますがその子にも友達が居てるし私が話しかけたら迷惑かなって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 学校でいつも一緒にいる子たち(いつメン)以外の友達ができません。 中学生の時からずっとそうでした。 2 2022/04/22 22:55
- 友達・仲間 友達関係で悩んでいる高1の女です。長文失礼します! いざこざがあった訳ではありませんが、最近上手くい 2 2022/06/18 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はいつも友達と話してる時とか、聞き手に回ってしまいます。相手のことを聞き出したり、オーバーに相槌 2 2022/06/05 22:14
- 友達・仲間 夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ 3 2022/11/20 23:14
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 友達・仲間 【再掲】 友達の態度が変わりました。 高校一年の頃から過ごしている友達の態度が1年前から明らかに自己 1 2022/07/01 12:07
- 学校 遠足についてです。 私は来週遠足があります。 遠足自体は楽しそうだし行きたい気持ちはありますが、仲の 1 2022/04/23 16:29
- 友達・仲間 昔から友達と縁をきるか迷っています。(以下A子 A子の自分大好きな性格と私だけばかにしてくるところが 1 2022/06/19 20:46
- 友達・仲間 友達に関する相談です 私には小学5年生の頃からの友達がいます。今は中学3年生で今でも続いている関係で 1 2023/02/04 15:00
- 学校 長い分になってもいいよって方で読んでくださると嬉しいです! 学校のボッチのことです! 学校でぼっちの 2 2023/04/11 00:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
親友に距離置かれた
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
声が小さいやつってホントに不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報