
いろんな角度から(親・子・姑など)のご意見お願いします。
息子夫婦について
子供(私からすると孫)に対してのお金の使い方です。
夫婦共、27歳で4歳と2歳の女の子がいます。
嫁は専業主婦をしており、息子の給料だけで生活をしています。
嫁なのですが、お金がない。が口癖なのかそればかりで
2ヶ月に1度ほど会いますが常にお菓子を食べており160/80キロ近くあります。
かなりの食費と子供たちにおもちゃを与えすぎのように感じています。
病気になるんじゃないか。と心配するほどエンゲル係数高いと思います。
育てるのも、親の責任ですから口出しは一切していません。
毎回、孫に対してお誕生日やクリスマス 万を超えるものを要求してきて
孫が喜ぶなら。と思って買っていましたが、売りに出している事実を知りました。
プレゼントした物は相手に所有権があるので、何が正しいのかわかりませんが
1年そこらで使わないから売るという行為に対してモヤモヤします。
孫が欲しがったわけでもなく、0歳から2歳ぐらいって親が決めたものになりますよね?
嫁側の親は孫に対して常に物やお金を与えているようなのです。
しかし、月末などになると息子夫婦にお金を貸して。と言ってきたりするようで理解できません。
LINEで嫁とつながっているのですが、タイムラインにクローゼットを映して
衣替えのこの季節、全部捨てて、パパに大量買い連れてってもらお。って…。
価値観の違いでしょうが、私夫婦は絶対子供にお金を借りたりしませんし、
高級なものを親に買ってもらうのは躊躇したし、買い与えもしません。
現在も私たち夫婦は共働きをして生活をしている中でのプレゼントをしたり、会う(外食費)と全て支払い疲れます。
お金がかかる=最近孫が可愛くおもえません。
息子も、あまり悪いと感じていないようで使わないものを捨てるより売った方が良い。
置く場所がないならおもちゃは買わない。お金がないなら働く。
という発想にならないのは価値観の違いでしょうか。
見ている限り、嫁主導が9割ですので諦めるしかないでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
子供は、成長しますのでね。
特に幼児ならば、同じおもちゃで一年も遊びません。特別お気に入りのぬいぐるみとか、いつも一緒のお友達のようなものでもないのなら、興味の対象は次から次へと変化しますよ。そして、使わないものを大事にもっているよりは、誰かにあげるとか、売れるなら売った方がいいと思います。せっかく買ったものなのだから、何年も大事に使って欲しいと、あなたが思うのなら。それは、あなた自身が子供の成長のことが分かっていないのだろうし、分からないものって、人は嫌いなんですよ。
だから、あなたは元から子供嫌いなんじゃないですかね?
そして、お金も大事だから、尚更お金がかかる孫が嫌いなんですよ。
それは、嫁とは無関係のことだと思いますよ。
それは、あなたの本質なんですよ。多分息子さんのことも、そんなに好きじゃないでしょ?子育ても、楽しくなかったでしょ?
それでも、それなりには体裁は保ってきた。体裁を保つ為には、お金が大事なんです。その方法でやってきた、あなた自身の人生としては、それで良しとしようということでいいじゃないですか?
あなたは、体裁の為にお金を使う。
嫁は、欲求の為にお金を使う。
ハッキリ言ってどちらも無駄遣いですよ。どんな無駄をやろうが、人の勝手です。
No.5
- 回答日時:
旦那の親は自分の息子が可愛いが嫁がくっついたことで親の思うようにならない苛立ちから嫁の悪口を言い嫁の産んだ子供を嫌うようです
娘の産んだ子供は可愛いと娘と孫にお金をつぎ込んでいる人が多いですね。
だから老後は娘さんに両親を世話させて知らん顔してました。
男は自分の母親と同じ匂いをしている人を嫁にするみたいで、
だからこそ母親は自分の欠点を見ているようで何をしても気に入らないのでしょう
可愛がる人について行けばいいと私は思っています
たいていの人は
息子を持つと嫁にとられるから口出しをすると捨てられると言っています
事実 義親が私の悪口を言ったら旦那は死んでいくお前たちよりも嫁を取ると言って追い返しました。
老後年金生活で金がなくなったら、金のある息子息子と頼ってきて、老害でしたからね。

No.3
- 回答日時:
この嫁じゃその内に100㎏超級になるぞ長生きしねえなあ。
それで息子も(貴女の)悪いと感じてないんじゃ、嫁の事ばかりとやかく言ったって仕方ねえなあ。「育てるのは親の責任だから口出し一切していません」なんでやねん?息子はあんたの子やで、何で言わないんですか?おらならがみがみ言ってるぞ。「価値観の違い」じゃねえなあ、しつけ方の違いじゃないのか?其処らへんから普通の「親・子・孫」の関係が違うものね。反論したければどうぞ。No.2
- 回答日時:
誤解を恐れずに言えば無礼で他人への気遣いが出来ない嫁と、守銭奴の姑の戦いです。
先ずマトモな神経の嫁なら買って貰った物を1年そこらで売らないしマトモな教育を受けて無いのでしょう。
嫁が姑の誕生日プレゼントを贈った物を一年で売られたらどう思うのでしょう?
貴女の場合は子供が悪い訳ではなく無礼な嫁が悪いだけで、お金が掛かるから孫に何も与えたくないはあまりにも守銭奴に見えます。
過失割合で言えば嫁が7悪く、貴女が3悪いです。
No.1
- 回答日時:
共働き、現在は育児休業中、1歳と5歳の子どもがおり、主人の実家の近くに住んでおり、何かと助けてもらっており、お義母さん達も積極的に孫を見てくれています。
うーん。一度息子夫婦との話し合いを設けては?このままだと、財産を食い潰されます。どんなに親しい中でもある程度の距離は必要ですよ。なによりお孫さんが心配です。
感情的にならないように気をつけつつ、話し合ってみては?また、第三者も入ってもらって話し合ったほうがいいです。お子さんは息子さんだけですか?兄弟や親戚など誰かいませんか?
息子夫婦が怒って、「もう孫に会わせない!」
と言いかねないので穏便に話を進めることをオススメします。
因みにうちは、主に子どもの面倒を見てもらってます。主人は帰り遅く、私も遅番や早番、イレギュラーな事態がある職業なので、保育園の迎えや遅くなってしまう日は子どもに夕飯とお風呂をお願いしてしまっています。金銭面は旅行で少し出してもらったり、あとは子どもに対してですかね。でも、何をあげたらいいかわからないから将来の為に。ということで現金が多いかな。もちろん、子どもの通帳に入れてます。
私の両親からは主に子どもの洋服ですかね。と言うのも孫の服を選ぶのが生き甲斐のようです。
とにかく、お義母さまの思いを伝えて話し合ってみてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
息子が家を建てる件
子供
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
4
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
5
息子、嫁、孫。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
息子の嫁に避けられている?
夫婦
-
7
認知症の母を引き取って同居したいが妻と大喧嘩。かたくなに同居を嫌がる。どの案がいい?
夫婦
-
8
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
9
コロナ禍である今、息子or娘が県外で家庭を持って子供が出産したら「コロナはずっと続くから孫には一生直
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
嫁が産んだ子供(孫)はかわい...
-
5
血縁関係と呼び名と血の濃さ
-
6
内孫と外孫どっちが可愛い?
-
7
孫の親権問題で困っています(...
-
8
妻の悩みを解決したい。どうし...
-
9
娘の性行為を見てしまった
-
10
高校生の娘の性行為について
-
11
子供と完全に縁を切る方法を教...
-
12
息子との関係
-
13
先日娘と孫がコロナに罹り、差...
-
14
ろくでなしの成人子供と縁切り...
-
15
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
16
都々逸作りました。評価して下...
-
17
17歳の娘に早く出て行って欲し...
-
18
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
19
中学生の息子が勝手にスマホ購...
-
20
親って早く死んで欲しいですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter