dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の女です。
通販の梱包のバイトをしています。
今までしてきたバイトの中ではかなり楽な方で、覚えることも少なく、頑張っていれば昇給もできます。
でも今精神的にまいってしまっています。
基本は社長と私を含むバイト2人で梱包、発送作業をしています。
ただ、なぜかシフトは被らないようにしていて、基本1人で黙々と行う形です。(たまに社長が顔を出してくれます)
仕事量がすごくてとても時間内にひとりで終わらせられる量ではありません。
私は7時間勤務が多いのですが、休憩は一切できず、ご飯を食べながら作業をし、ほぼ毎回残業も1時間ほどします。
社長はいい人ですし、仕事も単純なので辞めたくはないのですが、とにかく人を増やしてほしいです。
求人はずっと出ているのですが、採用している様子はないです。
バイトから「人を増やしてほしい」と言うのは気分を悪くさせてしまうでしょうか?
私は基本、月木土が7時間(残業含むと8時間)勤務で、火水金が4時間(18:00〜22:00)勤務ですが、もう1人のバイトの方(会ったことなし)は火水金4時間(13:00〜17:00)勤務で、私ほどシフトに入っていないので、任されている仕事量もそんなに多くないと思われます。
正直このままではきついです。
どうするのが良いでしょうか?

A 回答 (3件)

休憩がないのは違法じゃないの?


そんな仕事より、キチンと正社員になって別の会社で働いた方がよくない?
    • good
    • 0

きついと感じたら辞めたらええ。


何事も無理は禁物ぢゃ!!
    • good
    • 0

休憩時間がないのは厳しいですね


私なら耐えられませんが、それはきちっと言うべきことだと思います

気に入った仕事と人間関係なんてそうそう有るものではないので辞めるのは勿体無い気がします。バイトの募集もしているのならバイトが来ることを願いもう少し我慢してみるのも有りでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!