プロが教えるわが家の防犯対策術!

貯蓄が500万あって、始めるなら普通のニーサと積み立てニーサどちらがおススメですか?現在30代で
病気になり、長らく働けず今後も働ける見込みはあまりないです。なので定期的に収入はなく、障害年金のみの収入しかありません。ニーサ初心者です。詳しい方、よろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

私最近投資してみたのですがいいと思います。


仕事も簡単です。関心があったら開けてみてください。
元金も損失しないで一ヶ月以上稼ぎました。
いつでも取り出せます!
仕事も簡単です。関心があったら開lydiajpけて.comみてください。
    • good
    • 0

NO.3です。


私の意見は逆です。

NISAですね。(中国のバブル崩壊?で株価が下がった所で、株を買うのが理想)ただし、実際にバブル崩壊が起るかは分かりません。多分です。

★iDeCoは、年金だから、現金化できなくなるんですよ。
(質問者様の場合だと、あと30年間ぐらいね)

★NISAは非課税で、倒産しそうにない会社株を買えば、いつでも売って現金化できます。(株価が低い時に買えば、大丈夫ですけど、自己責任)

※30年後まで、現金に出来ない投資をするか。
自分で選んだ、非課税株を買うか、

最後は、自己責任ですので、お気を付けて下さいませ。

他の方の意見も、参考にされて下さいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます、イデコ調べましたが、30年くらい現金化できないのは辛いですね。ニーサでしたら短期に増やせる可能性もあり【株価が低い時に倒産しなさそうな会社を選べば】現金化できるということですよね。長期より短期を考えているのでニーサを考えてみたいと思います!

お礼日時:2021/11/06 10:39

イデコは働いていて収入がある人がやるものなのであなたの場合はイデコは該当しません。

ニーサは長期投資をする場合にメリットがあります。増えた分には2割の税金がかかりますが増えた分に税金がかかりません。投資は損しても構わない余剰資金でやるものです。その500万を投資に回そうとするのは普通は誤った考えです。あはたはニーサもイデコも投資もしないほうがいいと私は思わいます。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12657920.html
ここの NO3さまを一旦お読みください。
非常に分かりやすいと思います。

あww、NO1さまでしたwゴメンナサイm(_ _)m
上記URLのNO3さま=今回答されていらっしゃる。「のなつべ」様です。

非常に分かりやすいですから^^
「NISA商品は政府と財務省の誘い蜜で、簡単に儲かるというイメージがありますが、実は損をする方が多いです。」
↑これ非常に重要だからです。m(_ _)m
    • good
    • 0

いつでも、金に戻せるNISAの方が良いかな。



※それよりも、今はアメリカが量的緩和政策縮小・低金利政策終息を開始すると言い始めたのと。

中国不動産会社の不良債権問題があるので、下がってから買わないと、損するかも知れませんよ。

※個人的にはね、普通のNISAで倒産しない会社株が良いかな。
いつでも株売れば、現金に戻せますね。(積み立てより、自分で銘柄選べるので)

不測の事態が100%起こらないと思うなら、NO.1さんの回答が、素晴らしいのではないでしょうかね。(素人意見です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。iDeCoがおすすめということですか?

お礼日時:2021/11/06 10:18

一般のNISAの買い付けはあと2年で終わりですよ


その後5年はロールオーバーできますが値下がりした場合はナンピンもできませんし損失で税金の補填もできません
それを理解してるか株を買うつもりなら一般NISA

投資信託で10年先を見ているなら積立NISA

お金が無いかつ株をやらないなら積立NISA一択です
    • good
    • 0

NISAは少額非課税投資で非課税メリットがありますが、一般NISAも積み立てNISAもデメリットはあります。


30代で働けないあなたは今も大変でしょうが、高齢期にさらに大変になります。
私の勝手な意見ですが、私はiDeCoのほうが良いと思います。
掛け金全額控除ですし、60歳以降に受け取る資金を蓄えるわけですし、投資利回りの再投資に回る資金も非課税で、受取時にも一定の金額までは非課税というトリプルメリットで、ドルコスト平均法の考えでリスクはある程度織り込めますので、高齢期の資金メリットが大きいです。

NISA商品は政府と財務省の誘い蜜で、簡単に儲かるというイメージがありますが、実は損をする方が多いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!