
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信用取引のポジションを持っても所有権は証券会社にあるため、確かに配当金の権利は担保を持つ証券会社にあります。
信用取引にはご理解の通り、買い建て以外に売り建てがあります。
配当日を跨いで配当落ちすると理論上、株価は配当額分下がることが多く、買い建玉のマイナスと売り建玉のプラスを調整する仕組みがありまして、配当落ち調整金というラグが発生し、配当金とは異なる概念で売り立てのみに配当落ち調整金が支払われます。
また、配当落ち調整金は2037年まで暫定的に税率が15.315%と軽減措置があります。
一方で売り建て、権利付最終日の大引けまで売り建玉を保有している場合には、配当落調整金を支払う必要が生じます。
>決算の権利落ち直前に信用取引の資金で現物買いをして
権利落ち後に現物株を売り
また信用取引に資金をまわせば
権利日前にもし株価が高くなって信用をを利確しても、現物を同一資金で買えば、ゼロサムとなり、配当を得ても、権利落ち後に配当分の株価が下がれば、こちらもゼロサムで、下落後に売ればマイナスサムとなりますので、無理があると思います。
一般的にベテランの投資家さんは、現物ポジションを持つ銘柄で信用建玉を持つことが多いと思います。
買い建てを持つと、2階建てと言いまして配当と配当調整金のダブルインカムとなりますが、配当落ちするとダブルのマイナスを得るため、リスクもダブルとなり理論上ゼロサムですが、価格が戻ってから売ればフラットプラスとなる可能性もあります。
一方で現物を担保に売り建てをすれば、現物で配当を取れても信用側で調整金を支払うのでゼロサムですが、配当落ち後に価格が下落して買い戻し決済すると大きな利益が得られますので、互いのポジションでカバーできる取引となります。
現物価値は下がるも売らなければ損はあくまで含みですし、他の保有株で利益が出ておれば、損失確定により還付税が戻り、残りが損益通算にて実質的な損失を免れるという操作ができ、資金的にはフラットプラスとなるケースが多いです。
おっしゃるようなロジックはうまくゆけば確かに利益ですが、アノマリー的に配当落ち後の配当分の値消しが出ると、かなりのテクニックが無いと2重取りは難しいと思います。
ベテラン投資家はトータルリターンを考えて資金効率を高めて、うまく信用を活用して資金を増やす工夫をしている方が多いです。
優待はクロス取引でただ取りが可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
リーマンショックの再来か!?
日本株
-
株初心者です。 SBI証券でアジア開発キャピタルの株を1円で買いました。ですが、買い手がおらずなかな
株式市場・株価
-
-
4
初心者が投資を始めたいと思ったら? まったく投資などしたことがないのですが、ゼロになってもいいお小遣
その他(資産運用・投資)
-
5
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
6
手元に3000円あったら何に投資しますか?
その他(資産運用・投資)
-
7
株で大儲けするにはどういうふうにやればいいでしょうか?
株式市場・株価
-
8
投資案件について
その他(資産運用・投資)
-
9
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
10
スシローの株買おうか迷っています。初めて株をやるのですがどのくらいから始めるのが良いでしょうか?まだ
株式市場・株価
-
11
交通機関なのに株式会社として運営するメリットってありますか? 株主のためにインフラを不便にするのはど
株式市場・株価
-
12
日経平均は、来週から下がると思って空売りしようと思ってますが、日経平均の予想サイト、投資家さんの考え
株式市場・株価
-
13
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
14
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
15
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
16
こういったボックス銘柄は4200付近で買って4350付近で売ればプラスになりますが、逆に4350にな
日本株
-
17
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
18
友達が株が上がるから、やってみたらと言われてとりあえず、口座を、ひらきました。 日本で一番大きな会社
株式市場・株価
-
19
株投資、2年目です 逆指値について 逆指値をするといつも逆指値狩りに合います。 そして、逆指値を設定
日本株
-
20
株で儲ける
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
楽天グループの公募増資で購入...
-
5
電力会社の株式所有ってどう思...
-
6
今日本の株価が上がってますが...
-
7
モノタロウの海外事業はうまく...
-
8
PER 4倍以下って重要ですか?
-
9
東証に新たな指数ができるそう...
-
10
車はどこの時点で売上高になり...
-
11
①消費者物価3%とはどういう意...
-
12
電気自動車かガソリン(ハイブ...
-
13
上場企業の研究の仕方を教えて...
-
14
REIT指数なんですかよろしくお...
-
15
日経のスタンダードプライムグ...
-
16
米国株sp500などのPERがみれる...
-
17
【台湾の鴻海精密工業の不可解...
-
18
株を信用取引でデイトレを中心...
-
19
バブル期の日経平均株価の最高...
-
20
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter