プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族の事で相談です。私の家族は、私が35歳、父母60歳、祖父母90歳、叔母50歳、6人家族です
実家では、祖父母と精神病の叔母と母の4人暮らしです。父は遠くに単身赴任中です。あと10年帰ってこないと思います。
私は実家から車で40分のところに住んでます。
実家は、ど田舎で、バスも電車も信号機すら無い、コンビニもスーパーも病院も無い本当に不便なところにあります。
祖父母は高齢だし、最近祖父に癌が発覚しました。
精神病の叔母と祖母の面倒を今まで祖父が見ていましたが、その祖父が病気になってしまいました。

私が心配なのは、母がいずれ一人ぼっちになってしまうことです。祖父母は高齢だし、叔母の面倒を母が見ることは到底できないと思います。

私は旦那と近々家を建てたいと話してますが
旦那は、母と一緒に住んでくれる気は全く無いと思います。
なので、とても母も一緒に住ませてとは言えません。

父は年に3回しか帰ってきません。
それにあと10年は帰りません。

30年間単身赴任です。一度、以前の会社を退職して戻ってきましたが田舎に仕事がない為、また県外に出稼ぎみたいな感じで出ていきました。

私は父にいて欲しかったです。
祖父母は高齢だし、病気の叔母がいて、母も大病した経歴があり体が上手な方じゃないのに、
もう頼むから家にいてくれと言いましたが、父母に仕事が無いんだから仕方ないと言われてしまいました。

隣近所もない山の中に、一軒しかないのに、そんなところに母を1人でいさせるなんて、できないです。
母に聞くと、1人で居れるかな?わからないと言います。
寂しがり屋なので、私は無理だと思います
母の仕事が無い日にいつも私に遊ぼうと連絡してくるような人なので、無理だと思います。

この先どうすれば良いのでしょうか
旦那にいざとなったら、一緒に住まわせてと本当は言いたいです。
現実的には無理だと思いますが、、、
困りました泣
せめて、うちがど田舎じゃなければこんなに心配しなかったと思います。

A 回答 (2件)

他の方が言われているように、とりあえず


祖父母や叔母などの事は、社会福祉協議会、福祉課などに相談して
デイサービスやショートステイなど、母親の負担を軽くする事を考えては。
    • good
    • 0

どうすればいいかって言っても、今の質問者には何もできないよね。


それが実はとても重要で重大なこと。

厳しい言い方をすれば、質問者は35歳という成人なのに、父や夫に依存してばかりいる。
何もしていない。
これは重大な要素だよ。

母のことを心配する気持ちは家族として当然だけど、心配するのは誰にでもできるしお金も労力もかからない。
家族を心配する質問者は、では家族のためになにをしたのかーーーという話になる。

父は生活のために出稼ぎのように単身赴任で働いている。
でも質問者は何もしていない。
家にいてと父に求めただけ。

夫は、自分たち夫婦のために家を建てる話をしている。
そこに母と一緒に暮らしたいと夫に言えないけど求めたい。
でも言えない。

それと地域、田舎のせいにもしている。
自分が何もしていないことには言及しない。

とはいえ。
質問文には書いてないだけで質問者もいろいろとやってることもあるだろう。
それがなかったとしても、別に質問者が悪いわけではないよ。
人それぞれ生活があり、親のためにできることとできないこともある。


本件で改善できそうなポイントとして。

母と祖父母と叔母を、今の質問者の住まいの近くに引っ越しをさせることは可能だと思うよ。
同居ではなく近居。

近くに住めば母も質問者と会いやすいので寂しさも少ないだろうし、質問者が助けてあげれば、祖父母と叔母の世話の負担も減る。
公営住宅であれば家賃の負担も少なくて済むはずだ。

また、夫は良い顔をしないかもしれないが、質問者が自分の収入から実家へお金を仕送りするという方法もある。
仕送りのお金があれば、有償ヘルパーや家事代行や便利屋などに依頼して家事の軽減することもできる。
叔母の世話をしていた癌の祖父や母が助かるわけだ。
金額は有償サービスを頼めるくらいで、月額1~2万くらいの少額でいいと思うよ。


ほんの少しでいいので、現状を変えていくようにすることで、将来的な不安や負担を軽減させることができる。
でも今のまま何もしないで月日が経過すれば、きっと質問者が心配しているような未来が訪れるはずだ。

誰かに求めるのではなくて、まず自分ができることをやってみることをお勧めする。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!